ピピッ ピピッ、すっきり起きて4時です。まずはシュワーを浴びて身づくろい。続けて車内をまずクーラーで冷やすことから…ウインウインウイン ん? アインウインウイン ん?! ウインウインウイン あ゛−バッテリイが上がってるるるるる (TT
どうしよう、どうしましょ!落ち着いて、まずはエンジンを掛ける!朝ごはんのおにぎり弁当を作っている嫁さんにバッテリイが上がったことを言ってコードとカギを持ってきてもらって嫁さんの車とのジャンプアップ準備完了!ウインウイン ブロロ〜ン よっし!成功!! ふぅw このとき顔中から汗でもう一度シャワー浴びたほうがいいくらいの状態でした。
とりあえず出陳魚の梱包を済ませて酸素ボンベとハネ仔と出陳魚を積んであとは自分の着替えと朝ごはんとお茶&コーヒー持って準備完了。5時半出発予定が15分程度の遅れで済みました。
京葉道から外環道そして東北道でいざ福島へ。ん? 椅子忘れた、透明のケース忘れた、マスク忘れちゃった、朝のバッテリイトラブルでけっこう忘れ物してるなぁ。まぁ仕方ありません。予定の那須高原SAで朝食休憩予定通りの9時30分に会場到着です。
すでにテントも洗面器も準備ができています。まずは会場のペッツマムさんにハネ仔の寄付です。それから空いている洗面器に出陳魚を放しました。うちのはどちらかというと大きい方だったかな。
今回は11名に参加で、まずは庶務のO合さんの司会でまずは会長挨拶。その後ぼくが審査長をやることになり審査員を4名指名させていただいて審査は5名で行いました。それにしても透明ケースで背腰を見るんですが、すべて丸見えでけっこう厳しい感がありました。
すべての審査が終わったところでなんとうちのと副会長の2尾が同点で残り、指差しでうちのが大関東になりました。みなさんありがとうございます。景品はらんちうディスクでぼくは増体用を選らばせていただきました。
写真はその出陳魚です。尾構えが気に入っていて泳ぐとお先を下げて泳ぎます。まぁ、よく頑張ってくれました。ぼく的にはこの時期にしては良く育っている方だと思います。
そしてそしてなんとこの日に新会員さんの入会が2人もあったのです。これはうれしいですよねぇ。黒仔研究会を大会会場でやって良かったと実感しました。しかし会員さんの中には例年のように各会員さんのお宅を訪問するのも勉強になりますという声もあったので、来年はまたどうするのかみんなで話し合うことになるんだと思います。
みなさん暑い中お疲れさまでした。
|