飼育夢日誌

今年の目標は、4月中の産卵と課題を意識した選別、そして研究会・品評会への参加です。
      2002

立 春
 今日は立春です。7:30現在ベランダハウス内は気温15℃、水温8℃でした。あまりにも天気が良いので波板をはずして日光浴をさせてみました。
 昼の時点で気温25℃水温13℃となりおもわず床直しをしたくなりましたが、グッとこらえて思いとどまりました。
 
 昨年のフィッシュマガジン4月号のらんちゅう紀行でうちの会長は『水換えの時期は、水温が10℃以上になり、天気予報で気温が上昇する頃からで、暖かい日のの早期に行う。』と言っています。
 つまり気持ちはわかるがもう少し待てと言うことでいまのしょうか。
 
 今年はヒーターを使用して2月中に起こして3月の頭から給餌開始で4月上旬に産卵という予定を今のところ描いています。
 
 今年もどうぞよろしくお願い致します。
更新日時:
2002.02.13 Wed.

雨 水
 今日は雨水(うすい)です。今日からは雪の日より雨の日が多くなるということらしいです。待ちどおしい春はもう少しと言うことでしょうか。
 でもここ福島は昨日からものすごい吾妻おろしが吹き荒れています。
 
 冬眠舟をいつ床直しをしようか天候をみながらタイミングを計ってましたがとうとう本日決行しました。
 さあ、今日からスタートです!
 床直しは50%換水で行いました。さらに入念な糞こしとヒーター150W1本、かるいエアを設置しました。ヒーターは15〜16℃をねらってのものです。3月から本格的な給餌を行うとなればこのへんがタイムリミットだと思います。
 
 恐る恐る波板をはずし、魚たちを洗面器へ移すと6尾とも元気でホッとしました。
明け2歳の2尾はいずれも痩せていましたが、藻を食べていたせいか色上がりバツグンでした。
明け3歳4尾はあまり変化がありませんでしたが、1尾だけ尾が内めくれかげんでした。
 
 冬眠させる際は、必ず側壁には藻を残した方が良いようです。 
 ちょい付けの給餌は1週間後からを予定してます。
更新日時:
2002.02.19 Tue.

初給餌
 昨日より給餌を始めました。長い冬眠より覚めたばかりで、内臓も今までほとんど使っていないこともあり、まだまだ餌に慣れさせることの方が主です。
 そのため、消化がよいことを考慮し、餌は人工餌ではなく、生餌の赤虫を1ブロック/尾与えました。いわゆるチョイ付けです。
 最初の5分間ぐらいは、警戒していましたが、匂いを思い出したのか、我慢できなくなったのか、一尾が食べた瞬間からものすごい勢いで他の魚も食らいついていました。今後このペースを一週間守ります。
 
 冬眠明け舟の水温が15℃なので、越冬組の水温を合流させるべくゆっくり25℃から20℃まで下げました。すると1回4ブロック/尾食べていたのが1/3を残してました。水温って影響大きいですね、結局1回2ブロック/尾に落としました。
 今回の水温25℃越冬の成果は、全長で '01-3(B)が 8cm⇒11cm、'00-4(C)は 9.5cm⇒15cmという結果でした。もちろん体長だけではなく頭等の成長も見られました。一応成功ですね。(^^
 写真はそのうち夢日誌2001に掲載したいと思います。その時はお知らせします。
 
更新日時:
2002.02.27 Wed.

雄・雌の別居
 今日より雄・雌を別々の舟に入れました。というよりどうも明け2歳組みがすべて雄のようなので、唯一の明け三歳の雌だけを別の舟に移したということなのです。
 どの飼育書をよんでも雄雌は大体半々と書いてありましたが…。
 去年も雌だと思っていた魚に追星出たり、ぼくの選別眼はまったくあてにならないので、今後雌が増えることを祈りながら注意したと思ってます。(^^;
 
 今週から給餌は本格化です。今のところ2ブロック/匹×2回を考えていますが状況によって増やすこともあるのかなぁなんて思ってます。
 
 ※加温越冬実験の最終画像は『夢日誌2001』に掲載しました。
更新日時:
2002.03.05 Tue.

自作排水設備
 今なぜ排水設備か、とお思いの方もいらっしゃると思います。
 理由は@効果に感動したA近々同じ水槽を導入予定なのでと言うことです。
 写真は235gのFRP舟の底に、ホームセンターで購入したエンビ管φ40を繋いだものです。効果のほどは、栓を抜いてから約1分弱で全部の水が抜けてしまいます。今までは、サイフォン式のポンプでシュパシュパやってました。
 まもなく産卵シーズンを迎えるにあたり、当歳舟と2・3歳舟をより大きな舟で飼育したく、235g舟をもう一つ導入することを決心しました。それと同時に以前から考えていた排水設備の整備を先に既存舟にやってみたということなのです。いいですよこれ。
 
 明け2歳組はどうやら全部オスのようです。ちゃんと追星が出てきました。
つまり、メスはまた'00-2の明け3歳の姫一尾で頑張らなければなりません。オスの方は、明け2歳の'01-3(B)が使えないので来年の楽しみとして、同じ明け2歳の'01-1(@)と'01-2(A)を考えています。もしこの二尾のデキがわるければ明け3歳のボス'00-1に頑張ってもらうことになります。
 いずれにしてもメスが一尾なので今年も苦しい〜。
更新日時:
2002.03.12 Tue.

prev. index next
ホーム What's New 飼育夢日誌24 飼育夢日誌23 飼育夢日誌22
飼育夢日誌21 夢掲示板 夢リンク集 夢成功のもと 夢ライブラリィ
夢ライブラリィ予備 栄光の夢洗面器 夢金魚訪問記 飼育夢グッズ 飼育夢環境
夢プロフィール 飼育夢日誌20 飼育夢日誌19 飼育夢日誌18 飼育夢日誌17
飼育夢日誌16 飼育夢日誌15 飼育夢日誌14 飼育夢日誌13 飼育夢日誌12
飼育夢日誌08 飼育夢日誌07 飼育夢日誌06 飼育夢日誌05 飼育夢日誌04
飼育夢日誌03 飼育夢日誌 02 飼育夢日誌 01


Last updated: 2002/12/25