なにか こう 品評大会シーズンが終わると一気に気が抜けますねぇ。
一応、種魚の整理と当歳魚の整理をしてみました。
当歳魚は8尾いたのを4尾残して、他の4尾は別の場所の温室に移動させました。
今回は中でも太い魚を残しています。
写真左は背なり良し、背幅あり、上は筒太し、真中はトビで尾付バツグン、下は目先グーといったところです。
そそ今年の配布筋は腹がパンパンになりませんでしたか?特に丸手は顕著でした。この中では下のかつぶしがそうです。他の3尾もそうだったんですが、密度を下げたら解消しましたね。まぁ、前回の8尾にした時に丸手をハネて長手を残したので。
さぁ、このままでは来年種にも使えないので、今日から加温飼育です。他に参考筋の当歳魚も加温しています。これからどんな変化を見せるか楽しみですねぇ。
舟にはヒーター効果が良いように波板を施しています。
種魚の方はいよいよ青水作りに着手です。天気さえ良ければすぐですよね。このまま餌も1回/日にして12月を迎え、頃合いをみて冬眠です。
そそ、当歳魚の加温組は水換え用にどうしても舟がもう1つ必要になります。以前は風呂で同じ温度を作ってポンプで入れてましたが、魚の整理をした時に友情の証組を親魚の方に混ぜたので舟が1つ空きました。
これで水換えの時はとなりの舟に同水温を作っておけば、魚の移動で水換え完了です。今年はスムーズだ。
今年はの導入魚は早い時期に来たので我家の飼育環境にも十分慣らすことができたので… でもちと心配。
参考筋の方ですが、唯一のオスはやっぱり後ろの浮き袋がやられたらしく、寝てはいませんが底に沈んで元気です。今日、腹を見たらいつも底に接しているのでちと炎症を起こしている感じです。
で参考筋当歳魚を4尾→2尾にするつもりが、まだ♂♀の判別がつかないので4尾とも残すことにしました。背なりは良いんですが、太みとか尾形とかは…?って感じですが貴重な魚たちなので1尾でもオスが出ればと…。 ←カナリクルシガッテル
だんだんすることが無くなって、祈ることばかりになってきます。
|