いよいよ今年もあとわずかですね。
今日は年賀状用の家族写真を撮りました。ハイ、そんなことぐらいしか朝からすることがないんです。わが家はなかなか全員が同時刻にそろうことが最近ないので、三番目のチビの部活出発前に全員集合です。
さて、今年の総括と反省を恒例ですのでやりたいと思います。
今年のテーマは『サイズアップ』でした。とにかくサイズアップ優先というか、一度、品評会用にデカくすることが出来るようになってから大きさを考えたかったんですよね。つまり、飼育後半はなりふり構わず、ただただサイズアップということをしたくないということですね。余裕を持った飼育をしたかったんです。
サイズアップには飼育技術と産卵の早取りと大きく二つあると思うんですが、まともな産卵もうまくいかないのに早取りもねぇ…。
ということで、自然産卵でサイズアップができるようになれば、次は早取りでサイズアップも楽にできますよね。
ということで、今年は5月後半の産卵からせっせせっとサイズアップを図ってきました。今年は、ふ化直後から計画的に行ってきたんです。まぁ、おかげでサイズ的には並の大きさにはなったと思います。(いつもは小ささでいったらトップスリーに入っていた)
そして、自分の飼育環境と飼育密度というのも分かってきました。飼育密度には最終と途中のペースとがありますよね。今までどちらも密飼いだったみたいです。こういうのもやってみないと分からないですよね。
今年は配布稚魚組の選別は上手くいきましたが、本命組のデキが良いのでハネきれず、選別をもたもたしているうちに時期を逸して、いつまでたっても大きくならず結局全部流してしまうことになってしまいました。これも良い経験になりました。
さぁ、自分なりに満足したサイズで品評会です。魚溜まりを見ても他の魚とは引けを取りません!フムフム
尾形なんかはうちの方が良いんじゃないか!? しかし、うちのは背がイマイチなんです。これまでサイズできたので。
結果は背でアウトでした。うちのスペース上、最後の選別で6⇒4尾にしました。その時にハネたのが背腰バッチリ尾もまあまあで、ちと”小さい”魚でした。
本当は、早めにこの仔を残して大きく育てるべきだったんですねぇ。まぁ、今年のテーマでハネちゃったんですからしかたがないです。
飼育密度のと成長のペースが分かっただけでも大収穫な年でした。
来年は太みのある魚を創ってみたいですね。もちろんサイズがあって背腰バッチリで尾形も良くです。ナハハハハ そんなのできたら大関ですね。
そこで、金魚一筋さんから種として浜松系の極太当歳雄をゲットしました。
写真は温度合わせ中の様子です。写真や動画より実物はぜんぜん良いですよ。もう、ちょーお気に入りです。
この後、室内(10〜13℃)で1週間〜10日ぐらい養生して元気になったら、外の舟で冬眠させるという計画です。
この浜松系雄と岡山系雄と福島系雌で仔を採るのが来春の楽しみになってきました。
そんなわけで、みなさん1年間お付き合いいただきましてありがとうございました。
また来年よろしくお願い致します。
お疲れ様でした〜 <(__)>
|