魚は起こしたものの、昨日まで週末は浜松出張に行ってたので、出張前の金曜日の朝に半分水換えで出かけてました。もちろん木曜日の晩から14℃の水を作っておいてですけどね。
そのうち起こしてからずーっと気になっていた会津系メスの腰の発赤が温度上昇と伴にひどくなってきたので塩浴と半分水換えにしてありました。
2週目から浜松系は舐める程度の赤虫を、会津系は引き続き餌切りで腰の発赤が改善してきて一安心の状態。
そんでいつものように金曜日朝半分水換えで日曜日の夜に帰ってきて、舟の様子を見ると ゲゲゲーッ!@@
会津系の水が1/3程度に減っていて、原因を見るとオーバーフロー用栓の塩ビ管の刺さり具合がちょーあまい状態でした。
何ということでしょう!とにかく魚たちは無事でしたので良かったですが、これは油断ですよねぇ。危機一髪でした。14℃の水がないので、とりあえず常温の水を少し足して、今日水換えを行いました。水換えと言っても足すだけですが…。
いやー無事で良かったです。写真はその会津系2歳です。古水の雰囲気がないですよねぇ、ほとんど更水になっちゃいました。腰発赤4歳メスも元気です。今日から舐める程度の赤虫を与えています。
浜松系は今日から通常の給餌開始になったので、浜松系の方が一週早い感じです。
それはそうと給水の際の水量がちょぼちょぼでプラ舟に水を溜めるのに40分もかかる有様なんです。ホースの動脈硬化かなと、リールから全部出して丁寧に足で踏んづけてもなにも変わりません。水出しのスイッチを見ても異常なし。う〜ん、蛇口分岐からの水量異常なしということは…、スタンダード浄水器しか考えられないけど、さっきフィルター洗ったんだけどなぁ、一応水量の点検・・・アッ!チョロチョロだぁ!!
原因はフィルターの目詰まりでした。トホホ…
新しいホース買わなくって良かったぁ〜 交換用フィルター早速発注しよ〜っと (^^
|