昨日、今日と寒いんですが良く晴れて良い天気でした。
なので冬眠舟の水換えを行いました。濃い青水は2/3、薄めの青水は1/2の水換えでちょうど良い感じになりました。それと、エアーのストーンが藻だらけだったので、それもきれいにしてあげるとまたぶくぶくぶくと調子が戻りました。
水を抜いてみると、緑色のフンや藻のかたまりやなどがけっこう堆積している舟もあって、そもそも青水がドロドロしているんですよねぇ。
これで年明けまで一安心です。
さて、今年2017年を振り返ってみたいと思います。
今年は何といっても産卵の失敗だなぁ。今年は例年より大幅に早い1/11に冬眠から起こして時間的に余裕綽々で産卵に向かったのに、明け2歳のメスが1尾しかいないという危機的な状況で、オスは掛っているのにメスがダメという中、親魚メスまでアウトっていったいどうなっちゃってたのでしょうかねぇ。
なので、今年は明け2歳を多めに残してあります。これで来春は上手くいってほしいです。
では今年の成績です。
9月17日 東部品評大会
親 魚 脇行司二 『海神』
弐歳魚 東前頭ニ 『神楽坂』
10月15日 福島らんちう会品評大会
親 魚 関脇東 『海神』
弐歳魚 小結東 『神楽坂』
行司二
当歳魚 行司三
東前頭二 西前頭四 西前頭五 東前頭七 東前頭九
今年の金沢の全国更紗らんちゅう品評大会に触れていないのは、審査の直前に魚体の大きさについて会員さんから異議が出て、「大きいのは審査するな」というご意見が出されたんです。だけどぼくも規約通りの魚を6時間半かけて朝3時に出てきてるわけで…、そんな突然言われてもって感じだったんです。なので、何となく一年一回の品評大会なのに、審査が始まる前から何か重〜い空気になっちゃって、今年の金沢大会はあまり触れたくないってのが本音です。
今後も現行の審査基準を尊重していただきたい気持ちでいっぱいですが役員さんの見解がどうなることやら、今年は微妙な感じだったなぁ。
来年もこのような空気だったらどうしようかちょっぴり気持ちがふらついているのがほんとのところです・・・。
それとは別に、今年も『海神』と『神楽坂』の頑張りで品評会での成績を残すことができました。特に『海神』は餌を付け過ぎると腹ばかり出て頭の方が先細りに見えるので、来年は餌を付け過ぎないようにもうちょっと頭が出るような飼い方をしないといけないかな。
まぁ、とにかく産卵を計画通りっていうか、3〜4腹採れるよう覚醒しないとこの状況を打破できないという感じですねぇ。
来春はとにかく無事にさっさと卵がとれるよう十分に妄想することとします。
みなさん一年間『夢日誌17』にお付き合いいただき、ありがとうございました。また来年もどうぞお付き合いよろしくお願い致します。 <(_ _)>
|