今年は仕事も生活もらんちゅうライフも新型コロナでしたね。ぼくの会社も2月の末からガラッと事業体制が変わり、春は出勤体制も50%となるなど、これまで経験のしたことのない日々が続き、各会の品評大会が次々と中止になってしまいました。
そんな中、まだコロナの影響のない2月の25日に最初の産卵があって、今年はすこぶる順調だなぁなんて感じたものです。その後、3/5、3/20と産卵があり、飼育規模の関係で打ち止めにしました。
今から思うと産卵は当たりはずれがあるので、オスなどを変えて4月まで採り続けるべきでした。まぁ、今年は全て人工授精で行ったので、その事は大収穫でしたけどね。
7月に入り稚魚たちも順調に成育している時、全国大会の中止発表があり、続いて東部大会も中止となり、コロナ禍でしかたないのは分かっていましたが、今年は産卵がこれまでになく順調だったので、やるせない気持ちでいっぱいでした。そうこうしているうちに10月の福島大会はコロナ対策を行ったうえで開催することに決定しました。ぼくも含めて会員の皆さんは大喜びでしたねぇ。
さて今年の品評大会の結果です。
福島らんちう会品評大会 (10/18)
親 魚 東大関 【藤原】
弐歳魚 出していません
当歳魚 脇行司一
脇行司二
西前頭一、東前頭三、西前頭四、西前頭五
以上の結果でした。当歳脇行司一はかなり自信があったのですが、難しいですねぇ。
実は今年から福島らんちう会の支部長と東部審査員になってしまったんですねぇ。なので福島大会の審査員をやったんですが、これがけっこう疲れます。時間的余裕もないので、いつもなら洗面器の魚の写真や動画をじっくり撮るんですが、そんな余裕はありませんでした。なので自分の魚の写真もないんです。親魚・弐歳魚の審査が終わった時点で審査長から「よ〜しっ、休憩しよう!」って声が掛かった時は嬉しかったです。何故かノドも渇くんですよねぇ。ペットのお茶が美味しかった!!
写真は親魚の【藤原】ですが、大会当日の写真が無いので帰ってきてから撮った写真です。
洗面器に上がったばかりの魚をみんなで見て、あーでもない、こーでもないと金魚談義をして楽しんでいる頃が懐かしいです。
これからはこれまでとは違った景色の大会になるんだなぁと実感した大会でした。それとこれまではせっかくだからと多少傷があっても賑やかしと記念に魚を連れて行ってたのですが、これからは”支部長の魚”となるので下手なものは連れて行けないというプレッシャーを感じた大会でもありました。
ていうかむしろ、下手な魚ではなく、福島の会のレベルアップに繋がるような魚を連れて行かないといけないんですよねぇ。そんな魚はそうそううちにはいませんので、魚の飼育はなお一層頑張らなくてはいけません。諸先輩方もこれまでこうした気持ちで福島の会を守ってこられてきたんだと、改めて頭が下がる思いです。
来年の品評会が通常通り行えるようになることを、只々祈るばかりです。
みなさん、今年一年 『飼育夢日誌20』 にお付き合いいただきありがとうございました。 また、来年もどうぞよろしくお願いいたします。 <(__)>
|