大会当日の朝、6時に目が覚めて8時会場到着。もう皆さん来ていました。温度合わせの後開会式です。ぼくも支部長なので挨拶をさせていただくんですが、今年は去年の全国大会で青森の重鎮が当歳魚に2尾洗面器に乗せたことと、東部大会の成績も披露させていただきました。
今年ぼくは審査委員と総評をやることになりました。福島は5人の審査員で全部審査します。けっこうのどが乾くんですよね。
福島らんちゅう会は親魚が多いのが特徴で前頭までいくんです。らんちゅうは親魚で完成だという先輩方からの教えがいきわたっているんですね。
ここで言い訳ですが、大会当日は朝の最低気温が11℃とちと寒かったですねぇ。なので朝のうちはみなさん魚が若干元気がなかったように感じました。特にうちの親魚は元気なしでした…トホホ。
さぁ、今回の成績です。
当歳魚 前頭八東 ドボン
弐歳魚 大関東 大関西 脇行司一 ドボン
親 魚 取締一 関脇東
という結果でした。 弐歳魚の東西大関はうれしかったですねぇ。サイズ的にちょっぴり楽しみにしていたんですが、まさか東西大関とは出来すぎです。その分当歳魚がねぇ、小役くらいはと思っていたので残念。
写真は弐歳魚大関東です。きれいな魚なんですが、特徴がないんです。まぁ親魚でも活躍してもらいたい一尾ですね。
福島らんちゅう会は大関東に持ち回りのトロフィーがいただけます。最近は持ち回りなので持って帰らない方が多いみたいですが、ぼくは一年間うちに飾っています。これを見て一年魚創りを頑張っちゃうんです。ここ数年なかったので家にあると良いもんです。実家に帰ってきた子供たちに自慢もできますしね。
出陳魚たちは今養生中ですが、殺虫剤はリフィッシュを使っています。もう販売していないので大会養生用で大事に使っています。
そう言えば大会前に水カビ病が一舟出たのでヒコサンZとメチレンブルーを入れておいたんですが、今から思えばなんか背中あたりにキズのようなものがあったんですよねぇ。そして大会から帰ってきたらその舟のタイマーを乗せている板がほんの少しずれていて板の上には鱗が散乱していたんです。そして1尾足りない。どうやらいない間にやられたみたいです。
今日水換えをしてまたメチレンブルーを入れたんですが、背中にメチレンブルーが浸み込んだ跡がけっこうあって、実は以前から何度もやられてたんじゃないかと。ただ網を動かすほど力がないみたいなのと、40gプラ舟が裏返しで斜めに掛けていたのでそれを伝って舟の上に上がったっぽいので、40gプラ舟は片づけました。たぶん猫だと思うんですが獣ではないことを祈っています。
さぁ、次は全国大会です。その前に酸素ボンベをなんとかしなくっちゃと工場持って行ったら明日充填してくれるとのことなので間に合って良かった〜。
|