変温動物である金魚は、水温の上昇に伴い自分の体温も上昇し、代謝活動も活発になります。したがって、水温が高くなれば酸素の消費量を多くなります。
しかし、酸素はいくらでも水中に溶けこめるものではなく、水温によってその限界量は違ってきます。水温が低いほど水中に溶けこむ酸素量は多く、高くなるほど減っていきます。水温が高いほど酸素を多く必要とする金魚にとって、これは大きな矛盾です。
しかも金魚は、30度くらいまでなら、水温が高くなるにつれて食欲も動きも活発になり、それにつれて酸素の消費量も増えていくのですから矛盾はさらに大きくなります。
(金魚の飼い方より)
よって、酸素不足により水質が悪化し、匂いを発したと思われます。
|