夢成功のもと

2001/09/04      スピルリナの限界?
 
 先日の水替えの際、もちろん餌を切っていたが、その時舟の側壁の藻を食べているのを見て、当歳7尾に、普段与えているスピルリナを4錠/回を3回/日与えてみた。
 結果、翌朝気泡の混じった糞が少し浮いていた。この辺が1日に与える限界かも?・・・
2001/09/05      サイズアップ その2
 
 魚を大きくする方法のひとつに、本命魚より小さいものをいっしょにかうと、本命魚の優位性により大きくなるということを、何かの本で読んだことがあります。
 うちの舟には、4月に生まれた当歳が7尾いまして、1尾だけ1回り大きいんですが、尾形、尾筒ともいまひとつな白です。つまり大きいだけで残してみた魚です。
 ある日ふと先に述べたことが気になりだしました。他の魚がなかなか大きくならないのに、あの白ばかりが大きくなっているような気がして・・・もしや本来の逆の飼育状態にあるのでは!
 そこで、その白をハネてみたところ、他の魚のエサ食いの勢いがあがりました。
 う〜ん、もっと早くするべきだったかも・・・
2001/09/27      青水の思い出
 
 まだ水槽で飼育していたころ、ある本に、「らんちゅう飼育は良い水作りから」と書いてありました。
 さっそく青水で飼育しようと思ったのですが、室内水槽ではなかなかできません。なのに、子供の幼稚園に参観で行ったとき、教室の水槽が青水ではないですか。けっこうショックでした。
 さすがにこの水少しくださいとは、言えませんでした。ところが淡水魚の博物館の金魚水槽の青水を見たとき、思わず少し分けてもらいました。しかし、室内であるため光が蛍光灯のみであること、上面ろ過装置があることで、あっという間に澄んだ水になってしまいました。
 その後、サンルームに水槽が移動し、ろ過装置を外したおかげで、今度はその水のおかげで出来ましたが、水替えをするとまた澄んだ水に戻ってしまいました。
 今度は、上下に水槽を分け水替えを別の日に行い、万が一青水が消えてももう一方の水槽があるというやり方をやっていました。その結果いつも濃い青水のため、魚が全然見えない、ガス病等の疾病で苦労しました。
 やはりガラス水槽ではかなり難しいです。しかし、十分な日光があれば青水は出来ます。逆に日光の少ない室内では厳しいようです。
 今では、ベランダハウスでFRP製の舟とプラ舟ですので、自然に薄い青水が出来ています。
2001/09/28      初めて金魚すくい魚が来たとき
 
 ぼくがらんちゅう飼育を始めたきっかけは、子供の金魚すくいの魚を飼ってからです。
 金魚すくいの魚は、夜店への輸送、大勢の人により水をかき回されて、掬われれば透明の小さな袋に揺らされながら移動します。これではストレスや体力の消耗などで、元気なはずありません。
 そこで水合わせもせず、いきなり水道水の水槽に入れられるのがごく普通のパターンですし、ぼくもそうでした。この場合たいてい白点病を発症します。そして飼育者は次々発症しいてく愛魚を見て、パニックに陥ります。
 では、どうしたらいいのでしょう。これはぼく個人のやり方ですが紹介します。
 最初はカルキ抜き剤・汲置き水・グリーンFなどはないと仮定して、まず水槽の位置ですが、テレビや人の声の無い静かな所を選び、水槽の半分の水量を電気ポットでカルキ飛ばしで用意して、残り半分に水道水を入れます。水温は25℃以下になるべくします。そして塩を小さじ2杯(正確には0.5%濃度の塩水)入れます。この水槽に金魚をビニール袋ごと入れて、袋の水温と水槽の水温が同じになるまで入れておいて、同じになったら魚を放します。1週間そのままで、餌は3〜4日目ぐらいから少なめに与えます。これで1週間たったら、前の日から汲み置いている水もしくはカルキ抜き剤で全換水です。これでOKです。
前のページ 目次 次のページ
ホーム What's New 飼育夢日誌24 飼育夢日誌23 飼育夢日誌22
飼育夢日誌21 夢掲示板 夢リンク集 夢成功のもと 夢ライブラリィ
夢ライブラリィ予備 栄光の夢洗面器 夢金魚訪問記 飼育夢グッズ 飼育夢環境
夢プロフィール 飼育夢日誌20 飼育夢日誌19 飼育夢日誌18 飼育夢日誌17
飼育夢日誌16 飼育夢日誌15 飼育夢日誌14 飼育夢日誌13 飼育夢日誌12
飼育夢日誌08 飼育夢日誌07 飼育夢日誌06 飼育夢日誌05 飼育夢日誌04
飼育夢日誌03 飼育夢日誌 02 飼育夢日誌 01

Last updated: 2015/9/29