まだ水槽で飼育していたころ、ある本に、「らんちゅう飼育は良い水作りから」と書いてありました。
さっそく青水で飼育しようと思ったのですが、室内水槽ではなかなかできません。なのに、子供の幼稚園に参観で行ったとき、教室の水槽が青水ではないですか。けっこうショックでした。
さすがにこの水少しくださいとは、言えませんでした。ところが淡水魚の博物館の金魚水槽の青水を見たとき、思わず少し分けてもらいました。しかし、室内であるため光が蛍光灯のみであること、上面ろ過装置があることで、あっという間に澄んだ水になってしまいました。
その後、サンルームに水槽が移動し、ろ過装置を外したおかげで、今度はその水のおかげで出来ましたが、水替えをするとまた澄んだ水に戻ってしまいました。
今度は、上下に水槽を分け水替えを別の日に行い、万が一青水が消えてももう一方の水槽があるというやり方をやっていました。その結果いつも濃い青水のため、魚が全然見えない、ガス病等の疾病で苦労しました。
やはりガラス水槽ではかなり難しいです。しかし、十分な日光があれば青水は出来ます。逆に日光の少ない室内では厳しいようです。
今では、ベランダハウスでFRP製の舟とプラ舟ですので、自然に薄い青水が出来ています。
|