飼育夢日誌

今年の目標は、4月中の産卵と課題を意識した選別、そして研究会・品評会への参加です。
      2002

入梅かな?
 福島地方がどうも入梅したそうです。人伝えに聞いたのでなんとも言えませんが…。
 
 飼育本に梅雨時期は餌を少なめに、そして水換えも控えることとよく書いてありますよね。これは雨水が池の中に入り水温を急激に下げることからの対処法と思われます。
 
 我家の飼育環境は狭いながらもベランダテントのため、雨の心配が無いので、水温の急激な変化はみられません。つまり5月の延長上にあるさわやかな?初夏なのです。
 
 稚魚が3種類いるので呼び名をつけました。
 Aグループは5/2産卵で自家産魚です。
 Bグループは4/5産卵で頭骨の大きい背幅のある魚筋で会長産です。
 Cグループは5/14産卵で会長産の普通の魚筋です。
 
 写真はBグループで先週からの連続ですが、先週と比べて背幅と太みが出たので紹介しました。今日の夕方から冷凍ミジンコを2⇒3ブロックに増やしました。前にも述べたとおり、ベランダテントのおかげで水温22〜23℃キープで魚たちにとって過ごしやすい状態のため食欲旺盛です。ちなみに水換えも全換水なんですよ。
 
 あとはA・Cグループが紹介できるようになってくれれば良いのですけど。
このグループは今週よりブラインの孵化率を上げるため一日半のエアーを掛けたものを与えています。
孵化率が100%に近づくと分離早いので、時間短縮にもなり調子いいですよ。
 
更新日時:
2002.06.11 Tue.

第2回選別
 先週の6/11(火)に入梅してから、どうも雨ばかりで、今日も午後から雨です。となりの仙台でも雨の中ワールドカップ日本戦が行われました。
 
 今日は全てのプラ舟の水換えとA・Cグループの選別を行いました。写真はCグループのものです。
左が残し、右がハネです。魚の割合がAグループの時とはまるで反対です。(^^;
よく系統の差ということが言われますが、系統は同じなので親魚の選び方の差ですね。これが会長とぼくとの歴然たる差です。
 
 2回目の選別の結果は、
 Aグループ 203尾 →  60尾
 Cグループ 357尾 → 273尾
となりました。
 
 Cグループの飼育密度をもっと下げたかったのですが、ハネられませんのでしかたありませんね。
 
 A・Cグループに早く冷凍ミジンコを与えたいのですが、もう少しブラインシュリンプを与えることとします。
実は先週から同時に『らんちゅう貴族』稚魚用というものも与えています。
 
 Bグループの黒仔は、ますます黒くなり大きくなりました。来週あたり選別かなって感じです。
 
 どうも太陽が出ないと、水の進み方が遅く天然餌料の植物プランクトンが繁茂しないので物足りない感じです。
 梅雨明けはまだ1か月先です、あ〜長いですねぇ。
  
 
更新日時:
2002.06.18 Tue.

褪色が始まりました
 Bグループの褪色が始まりました。
 この間は給餌量を少し抑えます。理由は魚にとっての褪色は相当体力を使うものなので体力低下による消化不良を防ぐためです。
 
 褪色後の模様が非常に気になりますねぇ。特に前鰭が赤いことをただ祈るのみです。
 
 それにしても頭骨の大きい筋だけあって、写真の魚はどれも頭が深いですねぇ。特にそういう魚を集めたというわけではありません。
 
 今日水換えをしましたが、写真のように体表面に血がにじんでいるのを数尾見つけました。どうしたんでしょうか?!原因がわかりません。
 とりあえず0.5%の塩水にし、様子を見ることとします。
 
 大事に至らなければ良いのですが、心配です。
 
 Cグループは2回目の選別を行い273→198尾となりました。これで少しは成長速度も上がるでしょう。
更新日時:
2002.06.25 Tue.

7月です。
 写真のような梅雨空がこれで3週間続いていて、しかも寒いんです。最高気温17℃という日の連続です。
 
 低温と日照不足で作物にも影響が出始めました。うちの舟はぜんぜん青水になってくれません。
 
 7月といえば海ですよね。ぼくはまだ潮干狩りというものをやったことがありません。楽しんでしょうねきっと。
この梅雨空ではね…例年福島地方は7/20ぐらいが梅雨明けだそうです。
 
 今月は「黒仔のうちにある程度の大きさにする」という目標の総仕上げです。
現在Bグループの給餌は朝晩赤虫のみですが、それにペレットを加える予定です。
 
 A・Cグループはもう少し現状維持で行きたいなと思っています。
 
 早く梅雨が明けますように!
更新日時:
2002.07.01 Mon.

黒仔の大きさ
 今年の大きな目標のひとつに黒仔のうちにある程度の大きさにするというものがありました。
 
 7月になったので今後のために計測をしました。
 だいたい平均的な大きさの魚体を計測しました。
 丸手のものはもう少し短く、長手のものはもっと長いですよ。
 
 その結果、全長5.3cm 体長4.0cmでした。(写真の3尾は全部この大きさです)
 
 ぼく的にはけっこう満足です。(^^
理由は、配布された時に『この頭骨の大きい系統は、大きくなりにくいかもしれませんが頑張って育ててみてください』という会長のコメント付だったからです。
 
 今日からの給餌量は、朝夕赤虫6ブロックから、朝赤虫4ブロック、昼ペレット2メモリ、夕方赤虫4ブロックに変更しました。
 
 褪色が終わってからが本格的な飼い込みの時期なんですねぇ。
 
 みんなガンバッテネ〜
更新日時:
2002.07.02 Tue.

prev. index next
ホーム What's New 飼育夢日誌24 飼育夢日誌23 飼育夢日誌22
飼育夢日誌21 夢掲示板 夢リンク集 夢成功のもと 夢ライブラリィ
夢ライブラリィ予備 栄光の夢洗面器 夢金魚訪問記 飼育夢グッズ 飼育夢環境
夢プロフィール 飼育夢日誌20 飼育夢日誌19 飼育夢日誌18 飼育夢日誌17
飼育夢日誌16 飼育夢日誌15 飼育夢日誌14 飼育夢日誌13 飼育夢日誌12
飼育夢日誌08 飼育夢日誌07 飼育夢日誌06 飼育夢日誌05 飼育夢日誌04
飼育夢日誌03 飼育夢日誌 02 飼育夢日誌 01


Last updated: 2002/12/25