飼育夢日誌03

 
 
      今年の目標は3月産卵と全長12cmが目標です。
       
      そしてなにより、品評会で洗面器に乗ることですね。
      2003

波乱万丈
 腑抜け状態は続いていますが、来春の産卵に向けてちょっぴり考えながら飼育しています。
 水温低下による消化不良を避けるため、給餌は12時の1回、朝の時点で水温が15℃あれば赤虫を少々って感じです。
これは来年の産卵のために今からあまり脂肪をつけないことも視野に入れているつもりです。
  明日の予報は最高気温が18℃、最低気温が6℃です。
水温が下がる前に冬眠用青水を作ったので一応安心ですが、明日当たり3割〜半分の割り水をするつもりです。
 
 品評会後の養生も順調に行き元の舟に戻してからも順調だった『北藻岩』を今朝落としてしまいました。 エ〜ン…
 原因は水質悪化だと思いますが、冬眠用の青水のため体調不良を見極めてあげられなかったのが最大の原因ですね。ぼくに気持ちの油断があったんだと思います。 クヤシ〜!
 順調に行き過ぎたので安心していたのが慢心になっていたんですね。
 
 残りの子達を無事に冬眠させなくてはですね。
更新日時:
2003.11.04 Tue.

冬眠準備よ〜し
 ついにここ東北にも冬らしきものが来たようです。昨日の最高気温は10℃最低は6℃です。ちなみに実家の札幌に聞いたら「今日は雪で積もっちゃってるよ!」でした。
 
 今日はそれぞれの舟に藻が付き過ぎて、青水の青藻がさらに藻に付着して青水がだんだん薄くなってきているので、付き過ぎた藻を落とし、半分の水換えをし二歳以下の魚をまとめました。
 四歳舟 … 四歳 3尾
 弐歳舟 … 弐歳 6尾
         当歳 1尾
 加温舟 … 当歳 1尾 水温25℃
 
 最近あちこち見てるうちに冬眠の方法もいろいろあることに気が付きました。
 たとえば覆いの仕方ですが、井上会長はFMで透明の波板を使用していると仰っています。理由は春先に太陽光を感じ日の長さを自然に感じるので産卵行動もスムーズに行うとのことでした。
 あるHPで見かけたのは、冬眠は蔭でさせる。理由は冬眠中に太陽光による水温の上昇を防ぐためだとか。
 
 う〜ん、どちらも含蓄ありですね。
いずれにせよ通気の悪いのは蒸れるので良くないというのは共通ですね。
 そこで今回は今まで使っていた半透明の波板を使用し、来年2月ごろから透明の波板に取り替えると言う作戦で行ってみようと思っています。
 
 写真は先日石川更紗から送られてきた蘭鋳銀皿です。とっても良い物で感激しました。
これは第45回全国更紗らんちゅう品評大会の記念品です。
 絵の左側に『外喜夫』と読めるので井上会長ご自身で描かれたものかもしれませんね。
 これでコレクションがまたひとつ増えました。
更新日時:
2003.11.12 Wed.

一歩後退
 寒いですねぇ、晴天の朝は放射冷却現象で公園や畑は霜で真っ白です。こちらは完全に初冬という季節ですね。
 ベランダテントの外は冬で冬眠状態、中はまだ晩秋って感じなんですが、お昼の水温で13℃です。
 
 今年の秋の導入魚を是非ここで紹介したかったんですが、すっかり冬眠モードに入っちゃったので写真が撮れないので、来春をお楽しみにです。ゴメンナサイ
 
 先週から水温25℃で加温越冬を開始した導入当歳君ですが、1尾での飼育と言うことで、サイズと幅は上がったんですが、さっぱり泳がないので腹がハチキレそうな体系になり断念しました。
 やはり1尾飼いに無理があったようですね。せめて2尾飼いであれば泳いだんだと思いますが…。それと1尾だとフードタイマーの給餌量の調節が難しいようです。どうしても与え過ぎになっちゃうんですね、なので結果的に腹が出過ぎちゃう。
う〜ん、難しいです。ただこの導入当歳君は来年品評会には使う予定がないのでこのまま冬眠ですね。
 
 今年は導入当歳の2尾が結果的に両方とも冬眠することになっちゃいましたが、2尾ともオスなので来春は貴重なオスになることを期待したいですね。
 
更新日時:
2003.11.18 Tue.

ついに冬眠で〜す。
 とうとう冬眠に入りました。
昨日の最高気温が7.2℃、最低が-0.5℃でした。今日のお昼の水温は7℃です。
 ここんところ同じような写真ばかりで申し訳ありません。
もう魚を取り出すことが出来ないので…。
よく飼育本にこの季節は手でつかむことも避けたほうが良いと書かれていますよね。水温が10℃前後と言うことは魚体温もほぼ同じと考えると、人間の体温が36℃ぐらいなのでその差は25℃!火傷すると言うのもうなずけますね。
どうしても魚を移動させる場合には容器で水ごとすくうことをお勧めします。
 
 先日、”天然岩塩”なるものをもらいました。
この岩塩はカロチンをはじめ数多くのミネラル成分が凝縮されているそうで、なんとあのチンギスハーンも携帯したと言う優れものだと説明を受け、フムフムと熱心に聞いていたらぼくにだけ分けてくれました。
 
『これは本当に体に良いから!!』
「ありがとうございます。ほんとこれ金魚に良さそうですね!!」
『・・・』
 
 この塩来週ぐらいに飼育夢グッズで紹介しますね。
 
  それにしても手持ち無沙汰です。
越冬加温もないのですから…
更新日時:
2003.11.25 Tue.

12月です。
 今年も残すところあと1ヵ月になりましたね。
 福島では阿武隈川の公園に白鳥が飛来するとそろそろ冬の訪れです。
 今日、車のタイヤ交換を済ませました。これで何時降っても安心です。
近隣の箕輪スキー場が昨日オープンとか、わくわくです!ちなみにここは蔵王スキー場も日楽々帰り圏なんですよ。
 
 先週の金曜日に仙台でエリック・クラプトンのコンサートに行ってきました。それはもう良かったッスヨ。会場に行ってみると若い層からわれわれオールドファンまでさまざまでしたが(もちろん超オールドファンもいました)、やはり「良いものは良い」と言うことでしょうか…時代(世代)を超えた魅力なんでしょうね。
 
 そういう意味からいうとらんちゅうも十分時代を超えて、脈々と続いてますね。
 しかし、”らんちゅう銘鑑”やふるい資料をみると明らかにらんちゅうの姿形は進化していますね。
 前掛りの利いた尾、吻端の発達した目先、太い尾筒などを持っている魚は、品評会にいくとうようよいますもんね。
 その中から優等魚五尾が選ばれますが、泳ぎはもちろんのこと、その魚のかもし出す堂々とした雰囲気というか、やはりこういうような魚は魚溜まりでも目立っていますね。
 
 まぁ、ぼくの場合はまず各パーツとサイズのほうが優先課題ですけど、良い種をゲットしましたので来年はちょっぴり楽しみです。
 
 あぁ〜、明日も出張で連続火〜水の出張です。
 明日は滋賀県栗東町に行ってきま〜す。
更新日時:
2003.12.08 Mon.

prev. index next
ホーム What's New 飼育夢日誌24 飼育夢日誌23 飼育夢日誌22
飼育夢日誌21 夢掲示板 夢リンク集 夢成功のもと 夢ライブラリィ
夢ライブラリィ予備 栄光の夢洗面器 夢金魚訪問記 飼育夢グッズ 飼育夢環境
夢プロフィール 飼育夢日誌20 飼育夢日誌19 飼育夢日誌18 飼育夢日誌17
飼育夢日誌16 飼育夢日誌15 飼育夢日誌14 飼育夢日誌13 飼育夢日誌12
飼育夢日誌08 飼育夢日誌07 飼育夢日誌06 飼育夢日誌05 飼育夢日誌04
飼育夢日誌03 飼育夢日誌 02 飼育夢日誌 01


Last updated: 2003/12/16