宿を出発してからは会場までは30分です。
9:15頃会場に到着、おおぅ、みなさんの一年の愛情が込められたバケツがズラリと並んでいます。
「どうも、おはようございます。お久しぶりです。」
「あれ?どうしたの今年は出られたんだ!会社大丈夫か?!」
みなさんぼくの事情をご理解されている方は一様に驚いていましたね。
「ところで魚は連れて来てんの?」
「はい!賑やかしですけどね。」
魚溜まりの水温を確認して、それぞれの舟に魚を入れるんですが、当歳・弐歳は2つづつありますので、魚体が小さめのが集まっている方に愛魚を放すのは親心ですかねぇ。頑張れよ〜
さて開会式後、副会長から
「今年は魚係りを指名しないから手伝ってくれる人は名乗り出てくれ〜」
「はい!ぼくやります。」せっかく参加できたのだからやっぱり何かお手伝いしたいですからね。
以前に魚係りを指名された時に同じ魚係りの先輩会員さんから「魚係りは人の魚を運ぶから丁寧に扱った方がいいよ。」と小声でアドバイスをいただいたのを思い出します。そしてそのやさしい先輩会員さんも今回いっしょに魚係りをすることになりました。
「さぁ、小さいのからどんどん持ってきてくれ〜、親魚からだからな〜」
この一言が事実上の審査開始宣言です。
親魚は無事に終わり、次はぼくが出している弐歳魚です。サイズ的には中〜中の上ってとこでしょうか。ただ頭があまり上がっていないので背幅はあるんですが迫力に欠けます。
魚係りはぼく以外にもあと二人いますので、他の方が運んでくれたみたいです。
魚を運びながらどうも気になってしょうがありません。でも他の会員さんの大切な魚を運んでいますから一瞬たりとも気は抜けません!
それにしても予選Aにうちのとそっくりなのがいるんですよねぇ。横目でチラっと見たときあっ!!!まさかと思ったらまさかでした。うちのはBで通過のようです。ということは洗面器があるかも…ドキドキドキドキ・・・
予選Aの中から優等魚が決まり、続いて壱等魚、東西関脇、東西小結そして、そしてそして、勧進元一 … やったぁ!載っちゃったぁ!!
魚名を『初雪』としました。
この魚は去年黒仔で勉強のためにうちに来た2尾のうちの1尾で、尾肩や泳ぎを見るためになんです。もう1尾はつまみっぽいので留守番させました。
さて、次は当歳魚です。サイズ的には中かなって思っているんですけどねぇ。
以前のようにぼくの魚が一番最初に運ばれることはないようですが、結局ぼくは自分の魚を運ぶことはありませんでした。土俵ダライまではね。
ですべての当歳魚の順番が決まったとき、うちの3尾は予選Cのタライにいました。
どうもサイズ的に中だからといって出陳数の真中にいるわけではないので、いかに大がたくさんいるかということですね。
でもサイズ的には今年はけっこう満足しているんですよ。以前は恥ずかしかったですが今年は恥ずかしさはありませんでしたから。 ← イジヲハッテイルワケデハアリマセン
サイズは今年の目標でもありましたのでね。
さぁ、いよいよ表彰式です。弐歳魚の部でぼくも名前を呼ばれて商品をいただきました。そして全ての商品が役ごとに配られ終わってから、東の大関のみに与えられたらんちゅう絵入りの会津漆器がブービー賞として下位の会員さんに与えられるということでしたが、けっこう上位で商品をすでにもらっているとか、役員さんだったりとかでなかなか決まりません。
「そんじゃぁ特別賞にします!」
そう言えば、いつもは未だに優等賞に入ったことのない人同士でジャンケン大会でらんちゅうの置物などを争っていたっけ…今年はないんだなぁ…。
「普段あまりもらっていない人!」
エエッ!急にドキドキ ドックンドックンしてきました。でもまさかね。
でもなんでこんな時に勧進元一なんでしょう??? さっきまでの感激がウソのようにサッーと引いていきました。
何たって東の大関と同じ商品ですからネ。
「それでは○○さん」
「おおぅ」 パチパチパチ
「今回初参加の桃太郎ラムさん」
「うわぁ、すげぇ 良かったねぇ。東の大関といっしょだよ!」 もらっていないぼくが大興奮です。 パチパチパチ
「さて最後 う〜ん … 夢之介さんあんたどうだ?!あんたに決めっか」
「ハイッ!」役員さんの気が変わらないうちに真ん前に立って両手を差し出しました。 パチパチパチ
これはラッキーでした。感激しました。今日は三度も感激させていただきました。えっ?もう一個がわからないですか。当歳のサイズですよン…ヘヘヘ これもけっこううれしかったんです。このことについては今年何かをつかんだように感じていますので。
表彰式も無事終わり、魚をそれぞれしまうんですが親魚から弐歳魚、当歳魚と副会長の指示どおりにみんなで整然と行うのはとても気持ちがいいですね。
ぼくは袋に塩+エルバージュ少々を添加しての体制です。ただ詳しい水量や薬量が分らないという不安はありますね。
塩は勘でエルバージュはパラパラ程度で4〜5時間の薬浴です。
そこで酸素を入れているときに「袋の空気はいったん全部出してから酸素を入れた方がいいよ。」というアドバイスをいただきました。
なるほど〜何せ酸素ボンベはつい最近の初心者なもので…ありがとうございま〜す。
会場の撤収をみんなでして、みなさんにご挨拶をすませたら出発です。
「それではまた〜」
15:30頃出発して留守番をしている上二人の子供達に到着予定時間を知らせてgo!
東北道は途中渋滞もなく順調でしたが那須塩原高原SAの女性トイレは表まで渋滞30mだったのでガソリンのみにしてトイレ休憩は次にという感じでした。
20:30に家に到着してぼく以外はみんな遅めの晩餐です。ぼくは祝杯を上げたい気持ちを抑えて出陳魚の養生です。
それが終わったのが21:30、いよいよわが家の祝杯です!カンパーイ!!
おめでとう!ありがとう!!
いやぁ、金魚ってほんとにいいもんですねぇ。
|