飼育夢日誌06

今年は飼育水の管理に気をつけてやってみたいです。
それともちろん尾形にもこだわってやっていきます。
36      品評会その後
 今日の東京地方の最高気温は14.9℃だそうで、どおりで雨まじりで寒かったはずです。
この話を札幌の実家に言うと「こっちは今朝-0.1℃だったよ。寒い寒い!」だって…、話す相手を間違えました。
でもほんとに寒いんですよ、先ほど床暖を入れたくらいですから。
 
 さて、品評会に出陳すると必ず出陳魚の養生が必要になります。
そしてそのやり方は人それぞれですよね。
水温を上げる人、上げない人、そして薬剤を使う人、塩だけの人…
 まぁ、これは飼育者の経験の積み重ねでしょうからいろんなやり方になるんだと思いますし、それぞれの飼育環境によってもやり方が変わってくるんだと思います。
 
 ぼくのところも今年は初めてのやり方でやってみています。なのでけっこう神経使いますね。このやり方がうちに合っているかどうか…。
 水温は30℃で0.5%塩浴+薬剤(二種類)です。ぼくのところは飼育場に温水器がないので水換え時は嫁とバケツリレーでやっています。
どんなやり方でもこまめな換水は基本でしょうね。
 
 さてさて、うちの『初雪』はいたって元気で鰓すらも閉じず元気に泳いでいます。一緒に養生している『法典』は両鰓を開きその後片鰓を閉じた状態で、何となく峠は越したような感じです。
 
 写真は配布稚魚組の養生です。下の2尾背なりくんと腰白くんはほぼ良いような感じで、上の面被りくんが一番症状が重いようでこの一週間プカ状態で昨日の水換えでようやく脱しましたが鰓の動きはまだ本調子じゃないですね。
 写真はプラ舟が写っていますが、バックは青になっています。そうこれはプラ舟ジャンボの中にプラ舟を置いているんです。目的は排水の効率性と薬量の抑制です。水換えもこの中でジャーっと空にして、40gプラ舟ですからバケツでもあっという間ですしね。水量が少ないと薬の使用量も少なくてすみます。
その分水の傷みも早いですからその辺を十分認識しておかないといけませんけどね。
 実際には薬浴が終わり塩浴のみになると水量の多いプラ舟ジャンボに切り替えて水質維持に努めるというような感じになります。
 
 いつもですと、完治したら元の舟に戻すんですが、今年からは出陳魚は完治しても最低来年の春までは戻さないことにしています。もちろんリスクの回避が目的です。この時期魚の整理もすすみ舟に余裕もありますしね。
 
 やっぱり養生している魚は今年の代表魚ですから早く治って欲しいですね。
更新日時:
2006/10/24
37      もう大丈夫!
 先日気象庁からこの冬の長期予報が発表されました。どうやら今年の冬は暖冬のようですね。暖冬の年は関東地方は雪が多いんですよね … フゥ。やはり冬は寒く夏は暑くがいいですね。景気にもネ。
 
 さて、品評会組ですが、ようやく本調子になってきました。一昨日から赤虫を与え始め、今日は朝・夕と2回与えています。
水温は徐々に下げていって、今は25℃まできました。
 
 昨日水換えをしたんですが、その際40gプラ舟からプラ舟ジャンボに引越しし、同時に薬浴も終了、今は塩浴だけです。さすがにプラ舟ジャンボ2舟分の300gを嫁とバケツリレーではちょっときついので、風呂を32℃設定で沸かし、そこから窓越しに排水ポンプで給水です。これけっこう効率的で案外便利で気に入ってるんですよ。
 
 写真は赤虫をほおばる3尾です。昨日の仮置きの洗面器から舟へ移動させる祭、手でつかんだところ、まだ体に力がなく弱々しかったですが、赤虫を捜し求める姿は力強く見えたのでもう大丈夫でしょう! ホッ
 
 さぁ、いよいよ11月です。そろそろ青水を作り出して水温変化に備えるのと冬眠準備ですね。
 
 さてさて、実は明日本年第二回目の聖地金沢”井上会長宅”を訪問する予定なんです。今からワクワク・ドギトキですねぇ。
このことはまた『夢金魚訪問記』で報告しま〜す。
 
更新日時:
2006/10/30
38      全快〜!
 いやぁ、暖かいですねぇ、今日の東京は24.9℃だったそうです。
わが家は家の2年点検とかで、嫁さんは家の片付けで今朝から大忙しです。ぼくも10時に来るハウスメーカーのお相手が終わるまで魚の世話はお預けです。
 先ほどの天気予報によると明日の朝は11℃とか、今度は寒い!でも最高気温は20℃!なんか体がついていきませんね。
 
 さて、そろそろ魚を整理して来年の種魚を決めなくてはいけませんね。
ぼくの場合、まず尾皿がしっかりしていること、背なりが良いこと、目幅があり太いこと、それと成長が良いこと等を基準としていますが、まずこの条件をすべてクリアーする魚がいたらそれは大関を取っていますね。 ナハハハハ〜
 
 写真は種魚の舟です。一番下と右は当歳魚、後は弐歳魚です。左下から二番目の魚は大きいでしょ。これは去年の秋に井上会長のところから来た弐歳オスです。こんなに成長性が違うんですよね。だったらやっぱり種に使ってこの成長力に期待したいですよね。真中の白頭はオス、一番上のかつぶしはメスで兄弟です。白頭は尾肩と背なりがすばらしいのとかつぶしも尾肩と背なりで残しました。なんか白頭のオスは会長筋と比べるとガクっとしますよね。
 
 右面被りは今年の配布筋の中ではすばらしい尾肩をしていたので…例の敗者復活の魚です。背か凸凹で種にどうかと心配していますが、首の部分は高くないので一応残してあります。
後は、夢チャン筋でとにかく太くて、大きい、尾は片方が捲れているくらい硬い魚でメスをどうするか日々悩んでいます。毎朝残そう、いやハネようを繰り返しです。困っちゃったなぁ〜、でも今メスが4尾しかいないので残してみようかな…。いや4尾いたらもう十分!う〜ん困った!!
 
 さて、出陳魚ですがすっかり治りました。今年は意外と順調に治りましたね。
ぼくの予定通りに治ってくれました。まだ痩せていますがこれから徐々に元の体型に戻して来年の種にしようと… あっ!その中にメスが2尾いたんだぁ! て、ことは、やっぱ例のメスはハネかな。
 
 来年のペアリングを考えているだけで楽しいです。ん?このときだけ楽しい?!
いや来年も楽しい…ハズだ!!
夢が覚めなければね…
更新日時:
2006/11/07
39      そろそろ青水
 もう世間では秋、年末商戦も始まっているようです。
ぼくは今毎週京都へ出張に行っていますが、日曜の夕方の京都駅はもう人でごった返しています。先週の3連休の日曜日は1階のコンコースから新幹線ホームへ上がるエスカレーターが並ぶほどですから…。
ぼくはたまたま指定席を取っていなかったので自由席でと…甘かったです。結局東京まで立つはめに。今週からは指定席を取りましたのでバッチシですが、京都から乗ったらそれまで座っていた人の空きペットボトルやガムの包み紙などがそのままありました。いやですねぇ、こういうの、次の人のことを考えてもらいたいものです。
 今週は金曜日に出発した時と日曜日に帰ってきた時とでは行き交う人々の服装がガラッと変わっていました。でも今日は22℃暖かいんです。
 
 いよいよ11月半ばにきたので、そろそろ青水にしようといろいろ努力しているんですが、今年はさっぱり出来ません。暖かいんですけどねぇ…。
まぁ、あんまり焦っていないんで、そのうちとは思っているんですけどね。
 
 さて、写真ですが左から背なり君、腰白くん、面被り君です。今日になり面被り君の片鰓の動きがなんとなく怪しいので少し薬を入れました。
 背なり君は期待通りメス、腰白くんも期待通りオス、面被り君は期待に反してメスでした。オスだったら良かったのに〜! ←なんとなくです。
 
 これでオスが7尾(弐歳5尾・当歳2尾)、メスが6尾(弐歳3尾・当歳3尾)となりこのメンバーで来年の産卵に望みます。まぁ弐歳組はもう追星が出ているので安心しています。来年はどうしても採りたいメスがいるので楽しみなんです。
 
 魚たちが冬眠したら、蓋の網の交換やその枠の補修などやりたいことが山ほどあるので、これはこれで楽しみの一つですねぇ。
とにかく去年は調子が完全に戻っていないうちに冬眠させ、半分以上を☆にしてしまったので、今年はぜ〜んぶ治してから冬眠させるつもりです。なのでいつもは冬眠舟を作ってそこのみんな一緒にお眠でしたが、今年はバラバラに冬眠の予定です。
 
 とにかく全ての魚が本調子になることが今の目標ですね。
更新日時:
2006/11/14
40      冬眠5秒前
 なにやら街はすっかりクリスマスムードであちらこちらに飾付けが年末って感じになってきました。
 ぼく的には12月からにして欲しいんですけどね。うちの近所の商店街は12月からサンタの飾り付けを街灯にするんだと思うなぁ…。
 
 ところで今日TVを見ていたら、岡山でユスリカの大発生ってのがやってましたね。ほんと成虫が家の壁いっぱいに付いているとか、コンビニはバケツ2杯分を処分してもまだまだいるとか。
ユスリカ?!どっかで聞いた事か…そうです!赤虫の成虫ですよね。つまりそこの池には大量の赤虫がいるということです。原因は池の水質悪化だとか。このままの水質だと来年も大繁殖でしょうから、岡山の方は天然の赤虫に困らないということですよね。 ウラヤマシイ…
 でもこんな感覚なのは金魚愛好家だけで一般の方にとっては大迷惑ですな。
そこで解決方法は
 @成虫にならないほど赤虫を採取する。
 A赤虫が発生しないよう水質を浄化する。
 Bこの際その池でらんちゅうを飼う。
 ゴメンナサイ
たぶんそのような池だからミジンコもいっぱいいるんでしょうね。
やっぱりうらやましい!!
 
 さて、わが家ですが種魚の舟だけ青水が出来てきました。
それにしてもこの差!写真は左上が種魚舟で右下が予備魚舟です。ほとんど新水ですよね。先週同じく50%換水をしたんですがこんなに違いが出るんですね。まぁ今後は種魚舟の青水を種水として来週あたりから順次他の舟も青くしていきます。
 
 去年は12月の第1週に寝かしているんですが、調子を完全に戻しきらないで冬眠させたので、大切な導入魚を冬眠中に☆にしてしまうという憂き目にあいました。
今年は混ぜていないのでそれぞれのペースで冬眠させようと思っています。
 さしあたり福島品評大会組の調子が今ひとつで一週間薬浴の後、今日全換水して、西前頭三の『法典』の調子が戻ったんですが、今度は勧進元一の『初雪』の調子が落ちちゃって…。
症状は舟の隅でジッとしている感じでほとんど餌を取りません。今までは逆だったので『法典』が元気になったので喜んでいたんです。
 去年はこのようになんかはっきりしないうちにそのまま冬眠させちゃって大変な事になったので、今年は慎重にしなくてはです!
 
 なかなか安心させてもらえませんが、まだまだ魚をいじられるのもちょっとはいいかなぁ… 冬眠5秒前です!!
更新日時:
2006/11/21
前のページ 目次 次のページ

ホーム What's New 飼育夢日誌24 飼育夢日誌23 飼育夢日誌22
飼育夢日誌21 夢掲示板 夢リンク集 夢成功のもと 夢ライブラリィ
夢ライブラリィ予備 栄光の夢洗面器 夢金魚訪問記 飼育夢グッズ 飼育夢環境
夢プロフィール 飼育夢日誌20 飼育夢日誌19 飼育夢日誌18 飼育夢日誌17
飼育夢日誌16 飼育夢日誌15 飼育夢日誌14 飼育夢日誌13 飼育夢日誌12
飼育夢日誌08 飼育夢日誌07 飼育夢日誌06 飼育夢日誌05 飼育夢日誌04
飼育夢日誌03 飼育夢日誌 02 飼育夢日誌 01


Last updated: 2013/8/20