ピピピッ ピピピッ ピピピッ 2:20〜
さぁ シャワー浴びて行くかぁ〜。
出陳魚は昨晩に車に積んであるので、自分の用意だけです。
最近は関東でも朝晩寒いし、ましてや北陸ですから、薄手のジャンパーと袖なしのパーカーを持っていくことにします。
さぁ徹夜で見送ってくれてる長男と朝食と昼食のお弁当を作ってくれた嫁さんに手を振りながらの3:00出発です。
往復1034km、夢金魚の旅の始まり〜 ブロロロロン〜
井上元会長のお宅に行くのとはわけが違って、品評会は緊張しますねぇ。
何せ、2000年に入会以来、初めての品評会参加ですから。
通いなれた道でも、後ろでチャプチャプいっているのが、ますます緊張を誘います。
9:10石川県「手取りフッシュランド」の会場に到着〜。
会場の準備ができているようです。準備をしているはっぴを着た役員さんは、毎年のDVDでおなじみの方々です。
さて、まずは参加の受付から、えーーーと。何せ初参加ですから勝手が分かりません。
大会テントにいる役員さんに
「あの・・・受付をしたいのですが」
やさしい役員さん 「はい、こちらでいいですよ。お名前は?」
「千葉県船橋の夢之介です」
やさしい役員さん 「あー船橋の夢之介さん!はいはい、今日は何尾持ってこられました?」
「はい、当歳4尾です」
やさしい役員さん 「はい、分かりました。遠いところご苦労様です」
「えーと 魚溜まりはどこですか?」
やさしい役員さん 「テントの後ろになってますよ」
「はい、ありがとうございます。ところで当歳はどこでしょうか?」
ちとコワそうな役員さん「そんなの 行ったら分かる!」
たしかにその通りです。(^^;
で、魚溜まりに行ってみたら、あれ@@ あっ そーーーかぁ そーーーだったのかぁ・・・ 一人茫然しました。
実は去年9:00前にここに来て、サイズに自信のないぼくは、受付をする前に魚溜まりを覗いたら、あまりにも大きいので、出すのをやめて帰ってきたんです。
その時覗いた舟は"親魚の魚溜まり"だったんだと、今年気が付きました。
なんたることですか!親魚見て「うわっ デカッ!」とビックリして帰ってきたなんて…
がっかりさせるじゃあ〜りませんか。
ということで、今年は無事に魚溜まりに魚を放しました。
写真はその当歳魚溜まりです。
矢印?がうちの魚たちです。サイズはいけてますが、色が上がってないのがすぐに分かります。
今回のエントリーは
配布稚魚組@ サイズバッチリ 頭・尾形おk 背なり首のところが少し出ている
配布稚魚組A サイズバッチリ 頭・尾形おk 背なり難あり
予備組@ サイズやや小さい 背幅おk 尾芯立ち
予備組A サイズやや小さい 背幅おk 背なりおk 特徴もないがキズもない
うちのは全部色上がりが悪いんです。今年の配布稚魚と去年の配布稚魚の仔ですから系統は悪くない。ということは飼い方に問題ありということですよね。
しかし、当面の目標はサイズですので、せめてそこはクリアーしたものです。
みなさんの当歳が出そろったところで、どれどれ、サイズ的にはまったく問題なし!うの予備組より小さい仔もいるし 今年はいいんでなかなぁ〜。
「は〜い、10:00から集合写真撮りま〜す。本部テント前にお集まりくださーい」
「ハイ、チーズ」
さぁ いよいよ審査開始です。
まずは親魚から!
|