飼育夢日誌04

今年はまず産卵の成功が第一目標です!
次にサイズと尾形にこだわってみようかなぁ…
26      6月です。
 とうとう6月ですね。
なんとなくこれから後半戦突入って感じですね。
 
 先日集中治療を施していた三歳本命オスを落としてしまいました。(TT
エラは治ったんですが体表の発赤が治らずどんどん広がっていくって感じで、典型的なカラムナリス病でした。
 これで2尾しかいないオスが1尾になっちゃったので産卵は万事休すですな。(TT
 来年はオスがうようよいて、どれを使おうか選ぶぐらいでやってみたいですねぇ。
 
 後半はもうひとつの目標の尾形にこだわった飼育を第一目標に変更です。
もともとぼくが選別するとメスしか残らないので、その辺も考えていくとオスも残っていくんだと思います。
 
 
更新日時:
2004/06/07
27      入梅
 今朝からしとしと雨→晴れ→大粒の雨→晴れと言った具合です。
 
 最近、稚魚が五・六尾の割合で☆になっています。う〜ん、エラは大丈夫だし…。
とりあえず水温は26℃なので0.5%の塩浴をと…、また☆になってる…。
 
 原因は水質の悪化でした。
水温が高いので水の痛みは早い。朝の増し水だけでは足りなかったようです。
 
 そこで全換水を行ったあとさらに足し水を行って換水を行いました。
実は今日から三日間会社の旅行なので水質をきれいにしてから嫁に引き継ごうと思っています。
 
 それとヒーターはやっぱり切りました。
写真は足し水を行っているところですが、パイプに網をかぶせないと稚魚が流れて行っちゃうのを防いでいるところです。
 
 あぁ〜、三日間心配だなぁ〜〜。
更新日時:
2004/06/07
28      16/190の生還
 三日間の会社の旅行に行って来ました。
毎朝・夕の家からのメールには「また6尾いっちゃってます。私の手には負えないので早く帰ってきてください。」と言うものでした。
 ウェーン (TT 稚魚たちが大変なことになっちゃってるよ〜…
 両手にお土産を山ほど持ちながら慌てての帰宅です。時間は九時半をまわっていましたがとりあえず水換えをしておきました。
 
 翌朝やっぱり6尾ほど☆になっています。
これって水質のせいじゃないよなぁ…
何度見てもエラは大丈夫、となると考えられるのは”アレ”しかないけどこういうのって初めてなので確信が持てません。
 
 その晩「夢画像掲示坂」に福助さんから貴重な診断と対処法をアドバイスしていただいたので早速藁をも掴む思いで実践しました。
(詳しくは夢成功のもとに載せます)
 ぼくの場合ガラス水槽で治療するのでエルバージュは持っていても日光が当たるので使えません。そしてマゾテンは持っていなくメチレンブルーはありました。
結局、パラザンD+0.5%塩水+水温35℃で4日間行いました。外の常温で23℃だったので徐々に上げていったんですが30℃を超えるまでポツポツと☆になり超えてからは落ち着きました。
稚魚さんたちなので元気になればすぐに腹を空かせますので、冷凍ミジンコを与えての治療です。
 
 35℃に到達してからの稚魚たちはもう元気いっぱいです。尾の開きだけで選別した後の病気だったので背なりの悪いものや差しっぽいものもいますが、しばらくこの無事にウィルス病から生還16尾たちを育ててみます。
 
 たしかに金魚ペルペスウィルスは人に感染しませんよね。これは人の体温がウィルスの生育温度帯より高いからだと思います。なので治療法も生育温度帯をはずしたところで行うということは理にかなっているのではないでしょうか。ただ魚がもつかという事はありますが…。
 
 今回は福助さんのご助言がなければ稚魚全滅の憂き目に遭うところでした。本当にありがとう御座いました。
 
 写真は生還した16尾ではありません。第二便の一軍です。ナハハ … (^^;
更新日時:
2004/06/15
29      お気に入りは小っこ〜!
 今週は台風でしたね。
我が家も台風対策をしました。
ここは船橋市なので特に南風の場合は東京湾からまともに吹き込んでくるようで台風じゃなくても風邪は強いです。
 
 波板を置いても吹き飛ばされちゃって一晩中ガラガラパラパラ近所迷惑になっちゃいます。そこで以前に木枠の防鳥ネットの上に波板を置いてその上に水を張った洗面器を置いてみました。
 すると夜中にパタンパタンの音に目が覚めて見てみると波板の縁がめくれていました。当然その晩は気になっちゃって寝不足です。
 
 今回は簡単なことですが防鳥ネット+波板+平板+水の張った洗面器にしてみました。そうです前回とは平板が違います。風向きを考えてめくれそうな部分を考えて平板で押さえ込もうと言う作戦です。
 結果は良く寝れました! (^^v
 
 先週から福島への金・土・日四週連続出張が始まりました。今年の3月まで住んでいたので懐かしいというよりはぜんぜん普通に今も住んでいるような感覚で仕事をしています。
 さてその三日間ですが魚たちの世話は嫁さんに任せるわけですが、今回は前回と違って非常事態ではないのでSOSメールは来ませんでしたが、水質や魚の調子に合わせて給餌量や差水を行うわけですが、帰ってみると水が悪くなっていて…。ドキッ
 でもやってもらえるだけ感謝ですね。(^^;
 
 最近使っている冷凍赤虫は舟に入れてからしばらくすると水面がこう硬くなっているような感じで、エアーの泡の切れが悪くなるように感じます。
福島で使っていた冷凍赤虫ではそのようなことは無かったのでちょっと?です。先週の木曜日にまた10枚買っちゃったんですが…ショック
 福島からお気に入りの冷凍赤虫を取り寄せるって言うのもありですね。
 
 今週から金曜日の朝か木曜日の夕方に水換えをすることにしました。そうすると水質もバッチリなので。
 やはり金魚飼育の極意は『家族の理解』ですものね。
 
 写真は第二便の一軍です。
褪色も進んできています。矢印の先にいるのがNO.1の尾形の持ち主です。でも小っこい!まぁこの魚は来年の種魚として期待することにします。オスだといいなぁ。いや、オスですよたぶん。ムヒヒ…
 
更新日時:
2004/06/22
30      再発かぁ
 またまた、ポツポツ☆になり出しました。フゥ… もぅうんざりですねぇ・・・
 今回は原因と対処法が分かっているので、早期発見・早期治療が出来そうです。
 
 今回は稚魚用舟三つとハネ用舟全部に渡っています。特に今まであまり発症していなかった第二便の一軍・二軍がひどいようです。
症状は小さいもの(1.5cm前後)は尾に現れ、大きいもの(2.5cm前後)は横腹にブツブツができて、いづれもその部分から破壊が始まると言うものです。コワ〜
 
 前回はらんちゅう用45cmワイド水槽でしたが、今回は再再発の恐れがあるのでそのまま育てることにしました。
なので容器はらんちゅう用60cmワイド水槽を使用し、最初の4日間は35℃で5日目からは33℃で管理しています。薬浴はせず0.5%の塩浴のみです。
 
 すると尾が白くなった魚や体表にブツブツが出ていた魚はみるみる治っていき、食欲も十分あり順調に回復です。ウレスウィ〜
こうなると欲が出てきますよねぇ。
そう、『ガラス水槽では頭が出にくい。』この言葉が日々頭を過ぎります。
 そだ!波板を上手く使えば舟での33℃飼育は出来るかも、かも…。
結局200wヒーター2本、水深15cmで33℃設定、夕方から波板で保温することで外の舟に移動させました。
今日で移動二日目ですが今のところ順調で、少しずつ大きくなっているような感じがしています。
いつまで続けるかは決めていませんが、魚たちがある程度大きくなるか、嫁さんから電気代のことを言われるかまでは続けたいナァ。
 
 写真は慌てて35℃・0.5%塩浴に切り替えたところです。
実績有りとはいえやはり心配な瞬間です。
 いやぁ心配と苦労ばかりを掛けるこの仔達は今となっては愛しいもんですね。
でも早く治って〜〜〜!!!
更新日時:
2004/06/29
前のページ 目次 次のページ

ホーム What's New 飼育夢日誌24 飼育夢日誌23 飼育夢日誌22
飼育夢日誌21 夢掲示板 夢リンク集 夢成功のもと 夢ライブラリィ
夢ライブラリィ予備 栄光の夢洗面器 夢金魚訪問記 飼育夢グッズ 飼育夢環境
夢プロフィール 飼育夢日誌20 飼育夢日誌19 飼育夢日誌18 飼育夢日誌17
飼育夢日誌16 飼育夢日誌15 飼育夢日誌14 飼育夢日誌13 飼育夢日誌12
飼育夢日誌08 飼育夢日誌07 飼育夢日誌06 飼育夢日誌05 飼育夢日誌04
飼育夢日誌03 飼育夢日誌 02 飼育夢日誌 01


Last updated: 2013/8/20