11/3(木) 大阪府吹田市のミリカスポーツプールサイドで平成17年度 日本らんちう協会 第50回全国品評大会が行われました。
ぼく的には土日にかからない重要な品評会として是非とも参加したいと思っているひとつです。
う〜ん、今年も連れて行く魚はいないので、11時くらいに着けばOKです。
どれどれ、ホホ〜ン…6:58に乗れば7:53東京発ののぞみに乗れると。
5時起床、治療舟をのぞいて順調を確認。予定通り6:58に乗って7:53は、おっと博多行きじゃないですか!これって結構混むんですよねぇ。それではあった!7:46新大阪行きです。これこれガラガラでした。
さて、新大阪に着いて次は東海道本線で京都方面行き・・・ないなぁ、どこにもないなぁ、東海道本線。でも事前調べておいた某HPのアクセス案内にはちゃんと書いてあります。
しかたがない、駅員さんに
「あの〜東海道本線はどこにあるんですか?」
「どちらに行きはるの?」
「千里丘です」
「そしたらそこの階段を降りて普通に乗ってください』
「ん?京都線??東海道本線じゃないの???う〜ん…」
まぁ、なんとか無事に会場に着きました。
洗面器はどれもカラです、なるほど今審査中なんですね。さすが審査員の方々は有名な方ばかりです。どなたもぼくはよく知っているひとです。金魚伝承でね!
あっ、当歳魚を審査している方では五人中お二人が懇意にしていただいている方です。これは本当ね。
そのうち、「らんちゅう狂詩曲」のカバさんと金魚党FRANKさんに声を掛けていただきました。FRANKさんはぼくの金魚本収集のお師匠さん的存在の方なんです。
しばし懐かしいお話で盛り上がっているうちに、井上会長を見つけご挨拶の後副会長さんらに紹介していただき、しばし先日の訪問のお礼と金魚談義をしました。
そう言えばMSJさんはそろそろ到着してもいい頃なんだけどなぁ、メールしたらTELで返事が返ってきたらなんとすぐそばにいました。一年ぶりの再会です。いろいろなお話をさせていただき、親魚を一緒に見ました。
次に福島の会長・副会長にご挨拶をし、会津若松市からですからどうやって来たのか伺ったところ、0:00に車で出発して磐越道〜北陸道で来たとのこと、ものすごく眠むそうでした。でもまた帰らなくっちゃいけないんですよねぇ。まったく余計なことを言ってしまいました。
次にカバさんの紹介で「らんちゅう至上主義」のふんぺいさん、「Masao's World」のパタさん、「らんちゅう広場」の須坂さんを紹介していただきまたまた金魚談義です。
そのあと、ノモさんからTELがあり合流して一緒に当歳魚・弐歳魚を見てまわりました。
そのあとFRANKさんに「金魚やかた別館」のようのすけさん、「とととも掲示坂」のレグさんを紹介していただき、結局ようのすけさん、ふんぺいさん、FRANKさん、レグさん、タカキタさん、そして観魚会のTさんとぼくで新大阪で懇親会を開くことになりました。
FRANKさんはさすが日本一の金魚本収集家と言われるほどで、なんとカバンの中に金魚大鑑や金魚養玩草、らんちゅう飼育の手引きなどヨダレが出そうな物ばかりをお持ちでした。ぼくも実物を見たことのない物だったので大変貴重なものを見せてもらうことができました。
懇親会で時間の経つのも忘れ、新幹線最終の1本前に乗ることができやっとこ帰宅した感じです。
魚の印象は弐歳魚が大きい!弐歳魚東大関はとびきり大きかったですが、その他の優等魚も親魚並のサイズでしたね。あのサイズにはちょっとかなわないなぁ。
あと最近の魚は頭のあがりが良いですねぇ、〜系の魚にひけを取らないくらいです。
写真は親魚の東大関です。写真右下に写っているのは親魚の頂点を極めた方の手なんですよ。
今年は西の方でけっこう病気で落とした方が多いので今大会は手薄かもよなんていう噂が立っていましたが、どうしてどうして、りっぱな魚だらけで、あれだけの魚はうちにはなかなかいませんねぇ。
泳ぎが良くて、頭があがっていて、 太みがあって、尾形がすばらしい魚がごろごろいるのでこれに何かを上乗せしないと洗面器に載せられないんですねぇ。
その何かはもっともっと勉強して、良い魚をいっぱい見て捜し求めていくもんだと思います。
なので来年の名古屋大会も絶対に行きますよ〜!
|