飼育夢日誌15

今年は創りにこだわってみたいです!
11月2日      大会前日
 いや〜寒い!船橋は13時で気温11℃です。 しかも雨。さすがに床暖入れました。 (^^;
 魚たちも全て餌を切りをして、波板は先週出張に行く際に掛けてあったのでそのままにしてあります。
 
 いよいよ大会前日というのに、この雨では準備もできません。
 養生舟の用意、塩60gパックの確認、魚の梱包、ナビの入力等々。
 
 ん?!ナビの入力は寒くても雨でもできんじゃねぇーか?? (^^;
どれどれ、鶴舞公園まで380km 5時間か。
金沢より120km、1時間近いや!てことは3時起床4時出発でいいのか。
 
「ねぇねぇ、明日は何時に出発するのう?」
「今ナビいれたら5時間だって。4時出発でいいかな。」
「あらー、けっこうゆっくりなんだね。それにら朝楽ち〜ん。朝のお弁当とコーヒーだね。」
「4時出発でゆっくりで楽ちんと言ってくれるとは、なんて心強い (^^; 」
 
 ようやっと雨が止んだのが15時過ぎでした。
 写真は養生舟です。0.6%塩浴にしてあります。薬浴の薬は明日魚を入れる時に投入予定です。
 
 それにしても水温低過ぎて魚が動かないなぁ。これじゃぁ体調もくそあったもんじゃない…。
明日は20℃くらいにはなるようなので少しは安心かな。
 
 まぁ、準備だけはしっかりして、全国大会は初参加ですので、雰囲気を楽しんできます。
 
11月4日      全国大会行って来ました。
 ピピッ ピピッ ピピッ … おおぅ、予定通り3時に起きれた〜。
 シャワー浴びて、嫁さんが作ってくれた朝ごはんのおにぎりとおかず、コーヒー、お茶を持って準備完了! 行ってきま〜す!! ん?! 雨降っとるーーー (><
天気予報は晴れだったのに…、カッパー!傘ー!取りあえずこれで良し!行ってきま〜す(^^/~~
 
 ナビは4時出発で現地到着予9時とでています。さすがに高速道路はガラガラ鶴舞公園には8:30に到着です。
駐車場には”空車”表示が、良かった〜。ん?!閉まっている…
「駐車場は8:45からですよ〜」
「あ、はい分かりました。およ?ひょっとして・・・並んで待っているんですか?分かりました、ありがとうございます。」
 
 最後尾を探すのに信号2つ超えて並ぶことができました。駐車場のために並んでいるひとは駐車場が開くまで車列が動かないのは知っていますが、関係のない人は不思議だったと思います。
 そして、車列の3番目に福島の支部長さんの車を見かけたので、連絡を取ると。
「おはようございます。今到着して、最後尾に並んでいます。」
「おおおー、良く来たねぇ。何時に出た?」
「はい、4時に出てきてちょうど良かったです。」
「そかそか〜、オレらは4時にここへ着いちゃったから、もう待ちくたびれちゃったよ。ハハハッ」
「そ それは早い! ぼくは4時に家出たんですから…」
 
 会場に入り福島会員さんたちと無事合流して、木陰の涼しそうな親魚の前にシートを敷きテーブルを置いて福島本部の設営完了です。
(その様子は「夢掲示板」に写真を張ってあります。)
魚の受付を済ませて、開会式と記念撮影を待っていると、もう10時だしさすがにおかしいと思い、支部長が本部に確認に行くと、すでに終わってしまったとのこと。我々の周りにも相当数の会員さんたちがいたので誰も知らない状況で終わったようです。残念・・・。
 
 会場の位置は本部 当歳 弐歳 親魚となっており、座れるスペースは親魚前の木の影しかありません。しかもマイクがまったく聞こえないというのも気づかなかった原因かなぁ。いずれにしてももう終わってしまったのではどうしようもありません。
 
 それはそうと、魚係に魚を預けたときに、魚係を始め大会係員さんがオレンジ色の中部ジャンパーを着て働いていました。とても統率が取れていて、美しかったので、魚係の方にその事を話すと
 
「ありどうございます。うれしいでねぇそう言ってもらえると、+1点にします!」って盛り上がりました。 ←この1点が後で利くとは・・・
 
 東部は腕章だけなんですよねぇ、と福島の先輩に言うと、そう言えば去年西部は緑色のジャンパーを着ていたとのこと、東部も是非来年作ってほしいですなぁ。
 
 11時に早めのお弁当を済ませて、後は審査待ちです。
ぼくは親魚1尾の出陳ですので、福島では一番早く結果が出ることになります。ようやっと親魚が洗面器に上がり始めると、周りから
「どう見ておいでよ」
「いやぁ、まだ上位ですから、ぼくはずーーーっと下の方で載るか溜かですから・・・」
で、前頭の後半をジーーーっと見ていると、ついにぼくの魚は上がってこなかったのですが、溜池を見てあらーーー!!
 
 写真がその様子です。矢印がうちの魚です。
右の舟が20点、左の舟が19点、そうです20点までが洗面器に載ったという結果でした。おしい、ほんとにおしい、残念ーーー!
あっ、そうだ魚係の方に+1点って言ってもらったんだっけ!1点チョウダイ!!!
 
 今年は60回の記念大会ということもあり、出陳数が多く親魚も半分溜池で、当歳は600尾前後いたんじゃないかと、ほんと激戦でした。
 
 で、福島チームは4人参戦して残念な結果となってしまいました。
福島本部では後半はもっぱら来年に向けての産卵計画の話でした。
 
 そんな中で、各メーカーさんの出店があって、やまと錦魚園さんスポンジフィルターの話をしていたら、
なんと!「スポンジフィルターは水道水で洗うと塩素でバクテリアが死んでしまうので飼育水で洗うんですよ。」ってうっかりしていました。
ぼくは昨日までずーーーっと水道水で洗っていたんです。ありゃりゃ。
 なるほどねぇ、言われてみたら、その通りですよねぇ。多分うっかり気づいていなかったのは全国大会の会場にいる会員さんの中でぼくだけでしょうねぇ…(^^;
 これが今回の最大の収穫かなwww
 
 3時半頃から撤収に掛っていたら、念のために持って行っていた酸素ボンベはシューーーん?!シューーー あっ酸素ボンベ切れたぁ@@ 会場遠い、少しは入った、酸素ボンベ混んでる、O2酸素入れると入れた酸素逃げる・・・散々考えた結果そのまま荷造りをして、2時間後にチェックしてO2酸素に切り替えるかを判断することにしました。
 結果は元気に帰り着くことができて、今養生中です。ホッ
 
 そんで今日酸素ボンベ屋さんに
行って酸素充填を依頼してきたら、この手のボンベは5年ごとに加圧検査を受けなくてはならないとのこと、ぼくのは2006年製なので加圧検査、そしてバルブのサビがひどいので交換が必要で、3週間ほどかかるとのこと。へぇ〜いろいろあるんですねぇ。
ちなみにサビ防止で大きめのビニールを掛けておくと良いって教えてもらいました。
 これも品評会のうちですな。
 
 あ〜ぁ、これで今年も終了です。
今年も面白かったなぁwww (^^/
11月8日      突然、エアーが・・・
 関東地方では今日から雨の日が三日ほど続くようです。せっかくの休日なのに…。
 
 今週はブロア騒動の一週間でした。
木曜日、会社から帰えっていつものように舟の見回りと薬浴魚の様子を見ているんですが、何かヘン? 何か物足りないような・・・ アッ!エアーが出ていない!!!
 
 薬浴魚には特にエアーを強めにしているので。まずい、これはまずい。フロアは音がしていますが、エアーがまったく出ていない状態です。とりあえず、薬浴魚にはO2酸素2個入れて原因を探しましたが分からずでした。
 
 翌金曜日、会社から帰ってまたまたブロアを点検しましたが、ネジが硬くてぜんぜん刃が立ちません。う〜ん、これは本格的にやらなければと、工具を持ってきて地べたに座り込んでCRC556をシューシュー吹きかけてやりましたが、蓋の部分はなんとか外れましたが、本体のネジまったく回りません。
 
 休日の土曜日、朝から本格的にやり過ぎて本体のネジの山をほぼつぶしてしまったので、レンチを買ってきてやるしかないと、ホームセンターで入手していよいよ本体のネジ4本を外しましたがぁ…、本体の箱が開きません (TT  何故〜〜?! 朝からやってもうお昼です。 とりあえずメシだな。
 (この辺で、中古のブロアでも買わなきゃならないということが頭を過ぎっています。)
 
 「ご飯できたよ〜 ブロア直ったのぉ?」
 「あいー、いやダメだ。少しは出てるんだけど、ブクブクは出てこない、中古でもブロア買わなきゃならないかな」
 「絶対必要な物だもんねぇ。」
 「うん、でも直ったら5000円助かるし・・・ 飯食ったらもう一度やってみる。」
 
 午後から再挑戦でやってみますが、本体の箱が開かないので、原因も分かりません。ただ、
 ・フロアはブーーーンと音がなっている。
 ・エアーも最初のころより出ている気がする。
 ・再び繋いでもストーンからブクブクはでない。
 あー、やっぱダメかと思ったららららら、エ゛ーーーーッ?!@@ ずーーっと先でエアー用の塩ビ管が外れてる?!@@
 
 これが原因だぁ!繋ぐと普通にブクブクブク… (^^;
ま さ か、こんな結末が待っていたとは・・・
 結果的に新たなブロア買う必要がなくなったのと、あちこちいじってブロアのエアーが以前より出るようになりました。 テヘヘ
いや〜この3日間大変でした。
 
 薬浴魚にも強めのエアーが出ているので一安心です。薬浴4日目の昨日全換水をして、餌を与えています。今のところ順調で、7日目あたりで卒業予定です。
 
 さて、写真は金銀らんちゅうの置物です。
全国大会で審査待ちしている時に、以前は福島大会でこの金銀らんちゅうの置物をジャンケンしてたっけなぁという話題になり。
ぼくは最後までジャンケンの常連で、一度ももらったことがないんですと言ったら、みんながえーーっそうなの?と。するとベテランさんがその前は東大関の景品だったのが、持っていない人同士のジャンケンに勝った人へ贈るようになったんだよ。まだもらってなかったのぉ???
「そんじゃなぁ、うちの倉庫にあると思うから送ってやるよ。」
「ありがとうございます。うれしいです。大切にします!」
 
 そして、3日後の金曜日にはもう到着して、ちょーご機嫌さんなんです。
 これ良いですよねぇw 今、福島ではもう景品として出していないので、ぼく的には貴重品なんです。
 
 さぁ、雨が上がったら冬眠一直線ですね。
11月15日      やっと雨が上がりました。
 ようやっと今日の昼から雨が上がりました。
 
 舟を洗ってあげたくって、うずうずしていてたんです。気温が下がってきて水換え頻度を落としていますが、餌は少量を与えているので舟の底はだんだん汚れてきます。水は半分更水にして、舟をきれいに洗うと魚たちも気持ち良さそうに泳いでいますが、それ以上に飼主が気持ち良くって、ほんとにさっぱりしました。
 
 写真は当歳魚で、ホースで注水中の様子です。気持ち良さそうなのが伝わってきますネwww
 
 それと金沢大会組が薬浴後に塩浴で調子を整えてきましたが、もうすっかり良くなって、今日は全換水でスイスイ泳いでいます。
 
 さらに、全国大会に行った親魚も無事生還して、元舟に戻りました。
ひとりでお留守番をしていた当歳が相棒の親魚が帰ってくると、ピタッと寄り添ってなんとも微笑ましい光景で、やっぱり寂しかったんだなぁとしばらく見とれていました。
 
 これからさらに気温が下がって、だんだんとする事がなくなってきますが、その反面確実に行わなければ、冬越しに失敗したり、来春の産卵に影響が出たりと、実は重要な時期なんですよねぇ。
 天気予報とにらめっこしながら、うまく冬眠にもっていくよう緊張感を持って世話をしなくてはですね。
11月23日      いよいよ冬眠〜
 明後日から最低気温が10℃を切るようなので昨日から冬眠させました。
 先週舟を洗って水換えを行っているので、一昨日は半分水換えを行って餌切り、糞濾しを行っています。そんで昨日も糞濾しを丁寧に行って、夕方波板をして冬眠に突入しました。
 
 例年ですと、通気性を考慮して舟の上に桟木を置いて波板をして網を載せる方法をとっているのですが、どうもごみや落ち葉が入りやすく、舟の底が汚れるので、今年は桟木の置き方を変えて、波板が斜めになるようにしてみました。これでもごみや落ち葉は入ると思いますが、例年よりましかなぁと。
 
 写真はその様子です。そもそも「桟木いらねんじゃね」とも思いますが… まぁこれも一年に一回の検証試験なので。
 
 それにしても、今年は青水がまったくできませんでした。もっと早い段階で作っておけば良かったんでしょうかねぇ。なので今年は更水で冬眠ということになりました。一応、ガラス水槽はそのままにしてありますが、きっとダメかな。多分魚を入れておけば青水になりやすいんでしょうけど、今いるのは種候補ばかりなので、事故が起きると泣いちゃうのでやってません。
 
 それとスポンジフィルターを洗いました。皆さんはどのようにメンテナンスを行っているのでしょうか気になるところですが…。
去年は藻を取るのに塩素が良いんじゃないかと、塩素に一日くらいうるかしてから水洗いをしてみましたが、あまり効果がありませんでした。
なので、今年はお湯に数時間うるかしてからさらに新しいお湯でもみ洗いをして、強いシャワーで汚れを落とすという方法でやってみましたが、去年よりは良いように感じますが、頑固な汚れは取れにくい感じでした。
 何か良い方法があると思うんですがねぇ。
 
 まぁ、エアー止めて、餌を切って、波板をしちゃったのでもう冬眠体制です。ひょっとしてガラス水槽が青水になっちゃったりしたら、それぞれの舟に分けで入れちゃおうという作戦ですが、どうなるかなぁ。
 いずれにしても、みんなは来春まで元気に寝てちょうだいねぇ〜! 
そんで来春はポコポコ産卵ってぇのが理想だなぁ。
 
 うちはあくまでも魚次第なんですけどね。
11月29日      する事がなくなりましたねぇ…。
 いよいよ冬を感じるようになりましたねぇ。
そして、あちこちで綺麗なイルミネーションが寒い夜を飾ってくれています。
 
 今日は午前魚、午後園芸&ジャパンカップって感じでした。
うちの魚たちは取りあえず更水で冬眠に突入して、ガラス水槽で青水を作っていたのですが、まだちょっと薄めですができるにはできました。でも結局、冬眠明けに病気になっているのは水質悪化で水温変化ではないという考えから、作戦変更して市販のバクテリアを入れることにしました。
一応、何かあるといけないので青水は引き続き作っていくつもりです。
 
 一週間ぶりに波板を外してみたら、みんな元気でホッとしました。マダハヤイカw
そして、いつもは自動給餌機を舟にそのままにしておいたんですが、今年は倉庫にしまうことにしました。朝の水温と気温の差で自動給餌機カバーが水滴だらけなのでしまうことに。ただし、うちの金魚用物置も湿気がひどいので、ビニール袋に入れての完全武装です。
 う〜ん、これでほんとにする事がなくなった感じです。
 
 午後からは"金のなる木"が霜に弱いのでビニール囲いをして、芝の冬雑草を抜いて今日は終わりですな。
その後はゆっくりジャパンカップを楽しみました。今年は四歳牝馬の優勝ということで、ちょっとビックリでしたね。
 
 いやー、いよいよする事がなくなりました。寂しいですねぇ…。
まぁ、この冬は舟の配置を見直そうかな、なんて考えてまして、ゆっくり構想、妄想?!などにふけって、ひょっとしたら単管パイプなんぞを組んでりして・・・すでに妄想が (^^;
 
 その訳は仔引きの数を増やしたいと思うほどの種親がいるからなのです。
系統のしっかりしたメスに相性の良さそうなオス、楽しみなんですねぇ。
これだから”らんちゅう”はやめられません。大会で溜でも夢はいっぱいだし…、らんちゅうさまさまですw
 
前のページ 目次 次のページ
ホーム What's New 飼育夢日誌24 飼育夢日誌23 飼育夢日誌22
飼育夢日誌21 夢掲示板 夢リンク集 夢成功のもと 夢ライブラリィ
夢ライブラリィ予備 栄光の夢洗面器 夢金魚訪問記 飼育夢グッズ 飼育夢環境
夢プロフィール 飼育夢日誌20 飼育夢日誌19 飼育夢日誌18 飼育夢日誌17
飼育夢日誌16 飼育夢日誌15 飼育夢日誌14 飼育夢日誌13 飼育夢日誌12
飼育夢日誌08 飼育夢日誌07 飼育夢日誌06 飼育夢日誌05 飼育夢日誌04
飼育夢日誌03 飼育夢日誌 02 飼育夢日誌 01

Last updated: 2015/12/23