|    いやぁ、昨晩は涼しかったぁ!!! そのまま今朝も涼しい朝でしたねぇ。    昨日うちの嫁さんから 「誰か犬用のドライ野菜、置き場所変えた? 私間違えてご飯に掛けちゃったじゃない!><」 「えっ、犬の餌のドライ野菜をご飯にかけちゃったの???@@」 「うん、取れるだけ取ったけど…ビーンズの下とかにあって取り切れないのは食べちゃった^^;」 「エ、エッー そんなことあるのぉーー!@@」    さて、金魚です。 配布稚魚で2週間前に2尾ハネたんですが、その内の1尾の理由は背なり一番くんで泳ぎが奴踊りぎみだったからなんです。 そんでまあ、最後にハネ魚舟の水換えをしていたら、あら?!奴踊りがいない??? どこいっちゃったんだろー?! ん?!ちゃんと泳いでる〜www  おーっ、慌てて配布稚魚組舟にポチョンw 2週間もハネ魚舟にいると魚体が二回りも違っちゃうんですねぇ。    しかし、泳ぎが治っちゃうなんて、そんなことあるんだぁ?! 去年は結局治らなかったし、それどころかどんどんひどくなって、打ち上げ失敗のロケットみたいなったっけなぁ。    写真右上の小さい方がその復活背なりくんです。 元々背なり良し、尾筒太く尾形良しの期待度NO.1だったので、泳ぎでハネた時はショックだったのですが、今では配布稚魚組のエースです。この後はもうちょっと大きくして、フンタンが出てくれば戦闘能力バツグンなんですけどねぇ。    福島組は赤虫を追加で与えだしてから、何というか迫力みたいなものが出てきました、赤虫正解だなぁ。これならもっと早くから与えておけば良かったかな。頭も出てきたし幅も出てきたし、またまた毎日舟を覗くのが楽しみになってきました。    それとここへ来て朝晩の水温が下がってきて色が揚がってきました。週間天気予報では最低気温が23〜24℃なので納得です。    品評会第一弾は東部大会ですが、当歳魚連れて行けるかなぁ、どうかなぁってとこです。仕事の都合が付いて福島大会参戦となれば当歳魚を必ず連れて行くのですが・・・。     |