ピピッ ピピッ ピピッ ・・・
おぉ、4時だっ。予定通り起きれたw ん?!外は予報通り雨か。
目覚めのシャワーを浴びて、嫁さんの手作り弁当(朝食)持って5時20分311kmの旅出発〜。
ちと、出遅れぎみ…
今年は家の前の外環が繋がったので、さてどこから乗るか、下道の短いやっぱ原木だな。いや〜快適です。原木から三郷南まであっという間です。高速ってすごいですなぁ。
予定通り7:30那須高原SAで休憩、朝食タイ〜ムw
大好物のすじ子のおにぎりをパクパク。おかずをパクパク。ほうじ茶合うなぁwww
8:00に那須高原SAを出発して、9:10福島大会会場に無事到着。
「やぁやぁ、どうもどうも。おはようございます。」
なんかみんなでLINEやっているのでしばらくぶりとは思えない親近感です。
9:30受付開始、寄付魚も3尾預けて完了。今回は出陳魚9尾ですので、温度合わせも大変!汗だくです。
さて、みなさんの準備も整い10時成田会長からのご挨拶から始まり、係の発表。ぼくは魚寄せ係です。
これって意外と重要で、溜まりの池から魚係に魚を渡すんですが、小さい順に渡すという仕事なんです。その後集合写真を撮って親魚から審査開始です。
自分の魚も気になりますが、まずは魚寄せ係に専念です。しかし、気になるw
親、弐歳が終わったところで休憩です。溜まりの池から最後の弐歳魚を魚係に渡して魚寄せ係は一旦終了。
審査場を覗いて見ると・・・優等魚の審査中6尾・・・ おおおぅ、うちの弐歳魚(若宮)が載ってるるるるるる。
で、なんと東大関を獲得! やったー(^^v 「法典」以来の東大関です。
興奮が冷めやらぬうちに当歳魚の審査開始です。はい、またまた魚寄せ係です。
溜り池にうちの当歳魚が4尾入ってます。4月生まれの三重組は賑やかしで連れてきたので、まぁ期待はしていません。それより気になるのは黒仔研究会でいただいた毛仔5/25生まれの会津系です。とびきり小さいわけではありませんが、やっぱ小さい。
小さい順に選んだ2番目の魚に満点が出たと魚係から「おおぅ」っと歓声が上がっています。
結局この魚は取締一になりました。小さくともきちっと創れば評価してもらえるんだと、デカけりゃ良いっちゅうもんではないと、改めて教えられました。
その後、早々にうちの会津系2尾が審査場に送りましたが、歓声上がらず (^^; エースの1尾もB評価でした。先に行った2尾はC評価のタライにいました。
まぁ、来年は当歳魚の飼育方法をもっと考え直して再挑戦も決意も新たに
つづく・・・
|