飼育夢日誌18

今年は産卵!そして背腰が目標ですw
2018/10/10      いよいよ今週は福島大会
 今週の3連休は法事と出張でした。
8日(月)は和歌山市に出張のための前泊で、翌日9日(火)仕事だったのですが、暖かい、暖かい。上着にネクタイだったので汗でビショビショでした。
しかし、帰りに念願の和歌山城に寄れたのは良かったです。
 
 そしてそして先週の台風24号の塩害がひどいです。ぼくの近所の木々の海側半分の葉が枯れちゃっているんです。
うちの庭の自慢の白樺の葉も枯れかかっています。(TT
 そう言えば、台風が抜けて数日後船橋市内で塩害による架線事故で京成線が運転見合わせになったっけ。
 
 そのニュースを見て、うちの嫁さんが子供たちに
「ねえねえ、塩害で電車止まったんだって。うちの窓も何やら白いから、少し舐めてみたらしょっぱいのよ。台風ってすごいよねぇ」
「え〜っ、何舐めてんのぉ!」
「ばい菌はいったらどーすんの!」
「汚いよーーー!」
と、驚くどころか避難ごうごうだったことを思い出しました。
 うちの白樺くん、頑張ってほしいなぁ。また青々とした葉っぱ出してくんないかなぁ。心配です・・・。
 
 さて、金魚ですが、会津系がやや小さめですが何となく間に合った感じです。4尾のうち3尾は連れて行こうかと思っています。
そんな中、赤虫が切れたので調達したんですが、今回は同じお店で赤虫の袋詰めの方法が違う扱いやすい方にしたら、太い赤虫になっていました。たまたまなのかそれとも時期なのか、いずれにしても魚たちは大喜びだと思います。
 写真はその様子です。やっぱり食いが良いようです。
 
 さて今週日曜日は福島大会です。
東部大会で東小結をとった「海神」と「若宮」も連れて行くつもりです。
まずは体調を万全に保つことが一番ですね。
2018/10/13      明日は福島大会です。
 東部大会から1ヶ月、病気に掛けないよう細心の注意を払いながら、ここまで来ました。
 明日は福島大会です。今日は会場設営のため10時集合なんですが、ぼくは遠いということでお許しをいただいています。
 以前は土曜日のみの休日の場合は、会場準備だけ参加させてもらった時期がありました。懐かしい・・・。
 
 さて、今回福島大会に連れて行く魚たちのラインナップは
 親 魚… 2尾 弐歳魚… 3尾 当歳魚…4尾 です。
この中には東部大会参戦組が親と弐歳に3尾います。
 
 去年テントはいらないと言われましたが、念のため持っていくことにします。折りたたみイスもね。
しかし、明日は魚係なりかならず何か係をやるので、のんびりと折りたたみイスに座っているということはないだろうなぁ。まぁ、その時は他の方に使ってもらえれば良いわけだし。
 
 今年は酸素ボンベは満タンだし、何の心配もありません。強いて言えば明日の明け方から関東は雨予報ってことかな。塩害で塩だらけの車が綺麗になるだけか!外環も繋がっているので快適なはずだし、そちらも楽しみなんです。
 
 さぁ、養生舟もセット完了!魚たちも出陳魚9尾、即売会用寄付魚3尾準備完了!!
風呂入って飯食って寝ま〜すwww (^^v  
 
2018/10/14      行って来ました福島大会
 ピピッ ピピッ ピピッ ・・・
 おぉ、4時だっ。予定通り起きれたw  ん?!外は予報通り雨か。
目覚めのシャワーを浴びて、嫁さんの手作り弁当(朝食)持って5時20分311kmの旅出発〜。
ちと、出遅れぎみ…
 
 今年は家の前の外環が繋がったので、さてどこから乗るか、下道の短いやっぱ原木だな。いや〜快適です。原木から三郷南まであっという間です。高速ってすごいですなぁ。
 
 予定通り7:30那須高原SAで休憩、朝食タイ〜ムw
大好物のすじ子のおにぎりをパクパク。おかずをパクパク。ほうじ茶合うなぁwww
8:00に那須高原SAを出発して、9:10福島大会会場に無事到着。
 
 「やぁやぁ、どうもどうも。おはようございます。」
なんかみんなでLINEやっているのでしばらくぶりとは思えない親近感です。
 
 9:30受付開始、寄付魚も3尾預けて完了。今回は出陳魚9尾ですので、温度合わせも大変!汗だくです。
 
 さて、みなさんの準備も整い10時成田会長からのご挨拶から始まり、係の発表。ぼくは魚寄せ係です。
これって意外と重要で、溜まりの池から魚係に魚を渡すんですが、小さい順に渡すという仕事なんです。その後集合写真を撮って親魚から審査開始です。
 
 自分の魚も気になりますが、まずは魚寄せ係に専念です。しかし、気になるw
親、弐歳が終わったところで休憩です。溜まりの池から最後の弐歳魚を魚係に渡して魚寄せ係は一旦終了。
審査場を覗いて見ると・・・優等魚の審査中6尾・・・ おおおぅ、うちの弐歳魚(若宮)が載ってるるるるるる。
 
 で、なんと東大関を獲得! やったー(^^v 「法典」以来の東大関です。
 
 興奮が冷めやらぬうちに当歳魚の審査開始です。はい、またまた魚寄せ係です。
溜り池にうちの当歳魚が4尾入ってます。4月生まれの三重組は賑やかしで連れてきたので、まぁ期待はしていません。それより気になるのは黒仔研究会でいただいた毛仔5/25生まれの会津系です。とびきり小さいわけではありませんが、やっぱ小さい。
 
 小さい順に選んだ2番目の魚に満点が出たと魚係から「おおぅ」っと歓声が上がっています。
結局この魚は取締一になりました。小さくともきちっと創れば評価してもらえるんだと、デカけりゃ良いっちゅうもんではないと、改めて教えられました。
その後、早々にうちの会津系2尾が審査場に送りましたが、歓声上がらず (^^; エースの1尾もB評価でした。先に行った2尾はC評価のタライにいました。
 
 まぁ、来年は当歳魚の飼育方法をもっと考え直して再挑戦も決意も新たに 
 
 つづく・・・
 
 
2018/10/15      福島大会やりました〜♪
 弐歳魚「若宮」大活躍で、他の出陳魚の様子をよく見ていないことに気が付き、まず親魚から、どれどれ…。
 
 親魚も優等ではないですが、役魚を2尾ともいただき、弐歳魚は東大関の他に役魚をいただき、当歳魚は…一応4尾とも洗面器に載りました。
 
 福島大会結果
  親魚 西小結 (海神)
      行司一 (神楽坂)
 
 弐歳魚 東大関 (若宮)
      西小結
      ドボン
 
 当歳魚 西前頭五枚目
      西前頭十一枚目
      西前頭十二枚目
      東前頭十三枚目
 
 前頭五枚目の当歳魚はもうちょっとやれるかなと思いましたが、他の魚を見るとまぁこの位置かなぁという感じでした。
 
 朝の受付後に先輩たちと雑談していたら、ぼくのうちにメスがいないという話になり、副会長が協力してくれるということで、当歳魚メス2尾、オス2尾をいただいちゃいました。ありどうございま〜〜す。<(__)>
 
 これで、当歳メスは会津系1尾、青森系2尾、3月組1尾の計4尾。それと2歳メス三重組が2尾なのでこれで来春はなんとかいけるんじゃないかと思います。
 
 帰ってから消毒後、薬浴・塩浴で養生していますが、気になることがひとつ。お留守番の会津系1尾が、冬眠の際他の大会組当歳と合流することになるんですが、大会組と合わせるとほとんど体調を落とすか、せっかく養生した大会組に病気を移して蔓延てことになりますよねぇ。
そこで一考、そだ!お留守番の1尾も大会組と一緒に養生しちゃえば、これからずーーーっと一緒にいられるんだ!!
はい、今日午後ポチョンと養生舟に合流させました。
 
 さぁ、これで品評会シーズンは終了なので、これからは来春の妄想タイムにします。ムヒヒヒヒw
 
2018/10/21      無事生還!
 福島大会の夢心地も冷めやらぬうちにに養生、養生! 毎朝・晩そーっと様子を覗いてホッとする日々でした。
 
 塩浴・薬浴から塩浴へと移行して、今日いよいよ元舟に戻すことができました。
 写真はその元気な当歳魚です。良かったw
1週間餌を切っていたので、パラパラ粒餌を与えてみると、パクパクパクパクものすごい勢いで食べています。
 この当歳魚の中には来年期待の2歳用もいます。楽しみ楽しみ…。
 
 ところで朝、当歳の様子を見ていると、近くからかすかに変な音が「ジーーッ、カシャ、ジーーッ、カシャ・・・」
ん?!何の音だぁ? ぜんぜん分かりません。何だろう???
おっ、これかぁ。フードタイマーの音でした。普通壊れるとうんともすんとも言わなくって、全く動きませんよねぇ。しかし、今回はずーーーーっと回り続けてるんです。
これはたちが悪い!いったん止まっても、また回してみると、またずーーーっと回り続ける。これじゃぁ、餌をセットしてもなくなるまで出続けちゃいます。ウエーン (TT
 
 まったく動かないんだったらあきらめもつきますけど、動いてるだけにねぇ。やっぱダメかなぁ。
魚たちは生還しましたけど、フードタイマーは未だ生還せずって感じです。
2018/10/28      直った!
 朝晩は寒いですが、昼間は20℃超えの暖かい日が続いています。
 うちはまだ餌を与えているので、水換えはしっかりやっています。
 
 さて、先週壊れたフードタイマーですが、とあるブログで同じ症状で、修理で直したという記事を見つけて、同じ症状ってあるんだなと、そして直るんだぁとも。
 
 ドレドレ、フムフム、その記事には一番手前の大きい歯車の先端がストッパーに対して掛りが悪くなっているのが原因と判断して、その引っ掛かり部分を熱で軟らかくして伸ばしてみたら直ったとのこと。
 
 すごいですよねぇ、まず原因を特定できてるところがすごい! そして熱で温めてフラスチックを溶かして引っ張って修理するところもすごい!
 
 で、ぼくも修理することにしたんですが、ぼくの場合は動かなくなったフードタイマーから部品取りとして一番手前の歯車を交換してみました。
写真はその様子です。左が部品取り用で右が修理タイマーです。左の大きな歯車を右に付けたところです。
 
 カバーをして、動かしてみると 「ジーーー、カシャ」おおっ、ちゃんと止まる! もう一度、 「ジーーー、カシャ」 おおぅ、ちゃんと止まるぅ、直った〜w
うれしいですねぇ。以前に銅線が外れているのをはんだごてで直していたら、はんだごてを落として、素手で握ってしまってやけどしちゃって、フードマイマーはそれだけでは直らなかったという経験があるので、直ってほんとうれしいです。(^^v
 
 例のブロク゛さんに感謝です。やっぱ、壊れたフードタイマーも部品取りに少しは残しとくもんですね。今年の春にかなり処分しましたが…。
うちの金魚用倉庫はお風呂と隣接しているので、湿気が激しいんですよね。なのでフードタイマーを冬にそのまま棚に置いておくとサビが回って動かなくなるんです。そこでビニール袋に入れて保管したり、けっこう気を使っているのに、舟にポチョンと落として動かなくしたり、ショックなことがほとんどなのに、今日は初めて直しちゃったんだから、嬉しい1日になりました。
 
 ヤッホー!
前のページ 目次 次のページ
ホーム What's New 飼育夢日誌24 飼育夢日誌23 飼育夢日誌22
飼育夢日誌21 夢掲示板 夢リンク集 夢成功のもと 夢ライブラリィ
夢ライブラリィ予備 栄光の夢洗面器 夢金魚訪問記 飼育夢グッズ 飼育夢環境
夢プロフィール 飼育夢日誌20 飼育夢日誌19 飼育夢日誌18 飼育夢日誌17
飼育夢日誌16 飼育夢日誌15 飼育夢日誌14 飼育夢日誌13 飼育夢日誌12
飼育夢日誌08 飼育夢日誌07 飼育夢日誌06 飼育夢日誌05 飼育夢日誌04
飼育夢日誌03 飼育夢日誌 02 飼育夢日誌 01

Last updated: 2018/12/11