いよいよ関東地方が先週の金曜日に梅雨入りしました。これからうっとうしい日々が続くんですねぇ。ぼくはどさん子なので梅雨は苦手です。
さて、前回日誌を書いた後、なんと空けておいた舟のフードタイマーを置くための”板”下に足長蜂が巣を作っていたのです。ちょうと写真右上の板の下でした。
蓋を取るとブ〜ん〜〜と一匹!エ゛エ゛ッと慌てて離れて良〜く見ると3、4段くらいの巣を作っていました。水を7割ほど張っていたのでそのまま網をして水を満水にして退治。フ〜
そして3日後、今度は隣の舟で蓋を開けようとすると、何やらニョロっと動いたような、エ゛エ゛ッ〜〇×Λ§@・・・ヘビ?! ゲッーーーーー
40cmくらいの へっ、ヘビです!! 思わず
「ヘビだぁ〜っ」と叫んでしまうと
お隣の犬猫病院の娘さんが、
「〇〇ちゃ〜ん、ヘビがいるんだって、見せてもらいなさ〜いw」
えっ?!そ、そんな・・・
幼稚園前の妹ちゃんは
「へぇ、これがヘビっていうの?!」
幼稚園のお兄ちゃんは、どこどこ?見せて!ぼくも見たーい!!
いえ、そんなこと言われても・・・
「あっ、舟の下のブロックの中にしっぽが見えた!!」
良かったです、納得していただけましたかw
そして大御所犬猫先生登場で、
「これはきっと青大将の子供だね。青大将は家の守り神だから大事にしないとね。」
なるほど…、しかしどうやって大事にすれば・・・
とまぁ、先週は大変な金魚ライフでした。
今週は当歳魚のさらなる選別と舟の移動をしました。大きめの人工授精組をプラ舟⇒FRP舟に移動です。
写真がその様子です。10尾ほどになってます。これが2舟です。もう赤虫を食べられるサイズになっているので安心です。背なりも見ているので大丈夫と思うんですが、丸手もハネていますので大丈夫かと思いますが、何尾残るかなぁ・・・。
舟の使用率を人工授精組で舟2/3つ、自然産卵組と二番仔は3/4つ、これで1つづつ舟を空けているので、水さえ張れば魚の移動で水換えが出来ます。グルグルローテーションで、できるわけです。ムヒヒヒヒ
しかし、二番仔はおろそかになっていたなぁ。これで一番仔と同等の水換え頻度で世話できます。
|