飼育夢日誌22

今年も品評会が行われることを切に願って!
2022/04/05      雨の大潮
 今回の大潮は先週の木曜日から日曜日の4日間でしたね。もちろん仕掛けていましたが品評会本命組は不発。予備組が土曜日に産卵がありました。ぼくは土日は朝が早いので一応人工授精を試みましたが、結局どれが産んだのか分からず時間切れで自然産卵のみになっちゃいましたが、まぁ2腹目なので良かったです。
 その後の日曜日は雨で大潮終了。
 
 今孵化用水槽は2つ、1つは本命の針子、もう1つは予備組の卵。只今満席です ><
実は孵化水槽は4つ体制を考えていて、それは親魚の150に180gを2つ入れる予定だったんです。ところが飼育場の改造で400gの排水栓がまったく動かず、ゴムパッキンが一部切れたりして水漏れを起こしてしまったんです。倅に手伝ってもらって何とか排水栓を外そうとしたんですがビクともせず排水栓は現状のままで漏水を止めることに。
 
 写真がその様子です。最初は栓の周りだけパテが抑えたんですが、ぜんぜん止まらず。少しづつパテで怪しい部分を抑えていくうちに海底火山のようになっちゃいましたが、ようやっと漏水が止まり親魚を移動することができました。なのでそこに予定通り180gプラ舟を2つ入れて、針子を水換えを兼ねて150の舟に移動させたので、孵化水槽は現在予定通りの4つ体制になっています。
 
 今回の飼育場改造は稚魚を150で飼ってみたい願望からだったので針子の移動もいよいよ夢がかなったということになります。
 
 さぁ、まだ稚魚用の150舟はまだ空いています。もっと産まなくっちゃwww
 
2022/04/11      慣れていないブラインは大変です
 いやぁ、暑い! 25℃ですもんねぇ。ほぼほぼヒーターいらない状況です。ていうかこの時期に青水が進んで困ってます。
 
 前回の大潮には予備組の産卵があり本命品評会組はなにもありませんでしたが、大潮後の雨上がりって何かありそうだったので、差水をして仕掛けてみました。するとやはり本命品評会組に4/8(金)に産卵がありましたw 一応人工授精もできてムフフ状態です。三腹目ですのでね。そして翌日の4/9(土)に予備組に産卵があったのですが、この日は土日の仕事なので朝が早いのと、相変わらず予備組はどのメスが産んでいるのか分からないまま、自然産卵で孵化水槽に。四腹目です。
 
 ここまで産卵が下手なぼくとしては例年になく順調です。ただねぇ、本命品評会組も産んでいるのは同じメスなんですよねぇ。まぁ、本命メスなんですけどね。ただいれまで爆発しているのも別の同じメスなんです。何とかならないかなぁw
 
 なのできっと予備組も産んでいるのは同じメスなのかなぁと、20尾いるんですけどね。
 
 今日、3/17産卵の組を二つに割りました。写真がその様子です。もう半分は福島の会長にもらってもらいました。これも飼い方が違うので秋の結果がまた違うのが面白いんです。ほんとぜんぜん魚の創りが違うんですよねぇ。まぁ、それより残るのがいるかどうかの方が大きいんですけどね。
 
 それと今年のブラインは昨年暮れに安さに負けてヤフオクで4,500円くらいのブラインを購入したんですが、ぜんぜん沸かないので、また騙されたのかと思っていると、今週の土曜日に仕事で12時回って与えられなかったんですが、翌日36時間で与えててみるとちゃんと沸いているんですよねぇ。そこで缶をよく見てみると、塩分15〜35%で人工的な光を当てろとか書いてあったんですね。そかそかまがい物ではないんだと思い、太陽光パネルのライトを設置して、36時間のローテーションで沸かすようにして今設置しています。しかし、ブラインはいつもの使いやすいものが良いですねぇ。今沸かし方が合っていないので孵化率が低く、ちよー多めにエッグを投入していますが、しつこいようですが使い慣れているものが安心です。
 
 例年は四腹どころか三腹で飼育設備上限界でしたが、今年は飼育場を拡張したのでまだまだいけそうてです。まだ産んでいない岡山系も採りたい系統なんですよねぇ。まだまだ産んでもらいますw
 
2022/04/19      やっちまった
 関東だけ天候不順が続いています。今日なんか関東だけ雨マークで後は全国晴れなんて…。で今回の大潮は14(木)15(金)が雨、16(土)17(日)は夜雨、なんという大潮だったのでしょう?!
 
 まぁ大潮は何にもなかったですが、雨上がりってこともあるので月曜日に仕掛けて火・水で産んでくれればと二番仔の産卵舟からの引っ越しと一番仔の水換えを済ませてから産卵の準備をしていると、予備組の魚巣に白いツブツブが・・・、あ〜んもぅ、爆発してんじゃん!で敷網をシャワーで洗っているとこれがまたなかなか取れない。で洗いものは後にして品評会組の準備で舟を覗いてみると、こっちも産んでるるるる! 日曜日の夜雨の後、今朝産んだんだぁ。
 
 あっ、敷網洗っちまった@@ 魚巣もバケツにほったらかしだ@@ やっちまった〜〜〜$%#&)(#$%''('('&%$#$#
 慌てて孵化舟に二腹分の魚巣を入れて20℃に設定しました。あ〜ぁ、もう…。
 
 そうこうしているうちに雨がザーーーっと降ってきて、まず嫁さんに雨だよ〜、洗濯物下げた方が良いよって言っているうちに玄関ポーチの階段でスッテンコロリンとまともにコケて階段部分に腰を強打。いやぁ、痛いの何の。
 
 写真は二番仔の引っ越し先の様子です。180gから150のFRPなので広々です。
 
 でやっちまった卵はまったくの自然産卵ですが、二腹一緒っていうのはかわいそうと思い、もう一つの孵化舟を用意して分け分けしました。これで孵化舟4つは満室ですw
 
 これで今年は6腹採れたので、そろそろ打ち止めかなぁ。何か今年は産卵覚醒したかもw
2022/04/20      少な !
 いやぁ、腰が痛い。一昨日玄関で転んで打ったところがまだ痛いんです。あまりの激痛で打った月曜日の夕方の世話はお休みしました。 咳やくしゃみもできないほどですが、愛犬龍之介くんの散歩と稚魚の世話はゆっくりですがしています。今日あたりはロキソニン入りの湿布が効いてきた感じで、だいぶ動けるようになってきました。
 
 写真は四番仔の様子です。自然産卵でしたが相当少ないです。こういう場合流してしまうということもありますが、少ない分成長が早いです。なのでぼくはあまり流しません。何十腹と採る人はスペースがもったいないんでしょうね。それも分かります。
 
 結局は選別するので良いのがいなかったら残らないので同じになるんですけどね。この仔たちは予備組の仔なので予備組の仔に合流っていうのもありですね。
 
 まぁ、せっかく産まれてきてくれたのでこのまま育てるつもりです。これもどんなのが出るか楽しみの一つなんです。頑張れ〜〜〜。
2022/04/24      またまた魚たちに助けられたし
 金・土と福島市へ出張に行ってきました。宿は飯坂温泉です。せっかく福島に行ったのですがお客様の随行なので自由時間はなし。なので会長ともお会いできず残念。
 
 その間うちの稚魚たちは金曜日の夕と土曜日の朝・夕のブラインはおあずけです。なんですが、一番仔は2日見てないうちに成長していたんですw ブラインなしなのにねぇ。
 
 そして例のやっちまった卵ですが、今日が6日目で恐る恐る覗いてみると…うじゃうじゃ孵化していました。写真がその様子です。2000〜3000はいるんじゃないでしょうかw まったく自然産卵でしかも敷網はやっちまったのに逞しいというか、またまた魚たちに助けられた感じです。
 
 やっちまっていない方の卵はほんの少し孵化していました。なので本命組ですが、やっちまった組に合流ですな。たぶん100〜200程度だと思うので。
 
 それと本命組がまたまた出張に行く前日の21(木)に産卵がありました。これまた油断していて帰宅して魚の世話していて気が付くというあり様。一応孵化舟に入れておいたら今日孵化が始まりかけていましたが、ちょー少ない感じです。これも予備組のやっちまった組に合流って感じですね。
 
 なんやかんやでこれまで7腹採れましたが、1、2、3、6番仔の孵化数が多くて、4、5、7番仔がちょー少ない孵化数なので、まともなのは4腹ってことになっています。1、3番仔が本命組、2、6番仔が予備組と結果的にバランスが良くなっちゃいました。
 
 そこで福島の会長からどうも送った針子の調子がイマイチとの連絡を受けたので、そろそろ2番仔を半分割らなきゃいけないこともあり、またまた半分もらってもらうことにしました。
 
 こうなるとあと二腹くらい採ってもいいかなぁなんて思ってきました。
 
 欲張り過ぎかなw
2022/04/29      連休初日
 いよいよ制限なしの連休が始まりましたね。小さい子供さんのいるところはさぞ楽しみにしていたことでしょう。うちもそうでしたから。我が家はこの連休は子供たちが帰ってくる連休です。なので日帰りでどこか行こうかなぁなんて思っています。
 
 さて、今日から大潮ですよね。昨日から明け二歳を仕掛けていたら、今朝予備組の産卵がありました。今日は昼から雨なので明日かなと思っていたんですけどね。8腹目です。今回は休日だし時間もあることから人工授精を行いました。
 
 お目当ては岡山系です。岡山系のメスは結局産みませんでしたので、ここは岡山系のオスくんの出番です。今まではワセリンでやっていましたが、どうもお椀にふっついてしまうので、今回は初めてサランラップでやってみました。これはぜんぜんふっつかないですね。オスとメスを絞ってお椀を回すと、サラサラサラっと回って受精完了、それから舟の敷網にサラサラサラっと撒くと写真のように体制完了。これはやりやすいですねぇ。最後の最後で人工授精がうまく行きました。もちろん使ったオスはぜ〜んぶ岡山系のオスです。
 
 魚巣と敷網は自然産卵ですが、人工授精はすべて岡山系が掛かっているという予定通りの配合ができました。スペース的にこれで今年の産卵は終了です。明け二歳の水温も常温に戻しました。明け二歳さんたちお疲れさまでした。
 
 8腹採るとヒーターが全開で稼働しています。孵化舟から飼育舟に移動してヒーターを切ったつもりが隣の舟のヒーターを切っていたことに昨日夕方気が付いて慌ててスイッチオン…(汗  孵化後数日常温だったみたいです。おまけに卵の黄身を1回あげて三日後にまた与えるという始末。ごめんなさいねぇ。
 
 ちょっと針子が多すぎて、おまけに舟の移動をするのでぼくの頭の中で混乱してるんですねぇ。そんな中、今日4/2産卵の半分を福島の会長にもらってもらいました。明日到着予定なんですが、福島・宮城は雪予想です。サブそう。
 
 なんか今年の産卵は産卵方法に手応えを感じた年でしたね。おまけに今日人工授精のやり方も手応えありでしたから。もう大丈夫かもw
 
 さて明日からは選別大会です。
前のページ 目次 次のページ
ホーム What's New 飼育夢日誌24 飼育夢日誌23 飼育夢日誌22
飼育夢日誌21 夢掲示板 夢リンク集 夢成功のもと 夢ライブラリィ
夢ライブラリィ予備 栄光の夢洗面器 夢金魚訪問記 飼育夢グッズ 飼育夢環境
夢プロフィール 飼育夢日誌20 飼育夢日誌19 飼育夢日誌18 飼育夢日誌17
飼育夢日誌16 飼育夢日誌15 飼育夢日誌14 飼育夢日誌13 飼育夢日誌12
飼育夢日誌08 飼育夢日誌07 飼育夢日誌06 飼育夢日誌05 飼育夢日誌04
飼育夢日誌03 飼育夢日誌 02 飼育夢日誌 01

Last updated: 2022/12/13