全国大会前日の歓送迎会終了後、帰ってきて帰宅時間は21時前、ここまで予定通り。翌3時起床、4時出発予定通り!
御殿場に近づくと工事渋滞15km60分・・・は?! まぁ行くしかありません。しばらくノロノロが続いて御殿場を過ぎると到着予定時間が9:10。う〜むギリギリです。結局蒲郡会場に着いたのも東名合流時に間違って東京方面に行ったロスもあり9:10。
受付が始まっている時間ですから直接受付へ、魚係に魚を渡して取り合えず間に合いました。それから福島のみなさんと合流。今回は青森から参加の重鎮お二人と仙台からのTさんの4人です。
重鎮お二人は前日の朝9時に出発して車中泊で来たとのこと。仙台のTさんは前日の19時に出て休み休み来たら朝の御殿場の工事渋滞に巻き込まれて8時に到着で焦りまくりでしたと眠そうでした。それにしても今回の会場は風光明媚な良いところでした。ただ飲み物の自販機が見当たらないのがちと困ったかな。
審査が終わって洗面器に魚が載るまで相当時間があります。ぼくは弐歳魚1尾の参戦です。
この弐歳魚は
東部大会 西前頭五枚目
福島大会 取締二
だったのですが太みはあるんですがサイズがないので全国大会では見劣りするので、まぁどうかな的な感じで持っていきました。なにせぼくの全国大会は以前弐歳魚で西前頭十九枚目が最高ですからねw
審査会場を覗いてみるとうちの魚が19点の舟に…、これはひょっとするとひょっとするかも、ドキドキ・・・ 結果は、ひょっとしませんでした。結局福島支部の成績は青森の師匠が当歳魚で東前頭十五枚目と西前頭二十一枚目に二尾とも載せたという結果でした。さすがです。
帰りはまた新東名⇒東名で帰ってきたんですが新東名はガラガラで、途中40分休憩したので帰宅は21時頃でしたね。
今回の大会はやっぱり参加してみるとこの雰囲気が最高で来てよかったなぁという実感です。載ればもっと良かったんですがもっと良い魚を創ろうという気持ちになったのも収穫ですね。それと以前所属していた会のEさんにお会いしてじっくりお話ができたのも良かったです。ちゃんとご挨拶もしないままだったのでほんと良かったです。
それと洗面器開放に時間を要したのがけっこう会員さんから不満が出てたかな。そして開放後はみなさん自分の魚の確認に行って名前を書くんですが、一緒に一般の見学者もどどーっと入ってくるので確認も出来ないとこちらも不満が出てましたね。
ただカメラマンさんはじっくり仕事が出来たみたいでしたけど・・・ (^^;
さぁ、今年も終わりました。これから冬眠モードへ突入です。うちの当歳もやっと調子が戻ってきて治療中は一舟になってきました。調子が戻った舟に給餌をするとやっぱり元気になりますねぇ。その泳ぐ姿を見るだけで飼い主も元気が出てきます。やっぱり治療が終わっても泳いでいないと給餌はしない方が近道なんだとぼくは感じています。
元気な舟は青水作りで冬眠準備です。
|