福島らんちゅう会黒仔研究会に今年は一泊二日で行ってきました。今年の会場は北宮城の会員さん宅を10:30スタートでそれから他の会員さん宅を三軒、計四件回る行程でした。
今年は前日福島泊なので福島の会長が勤務調整をしていただき前日は会長宅で金魚談義です。船橋を10時に出発して会長宅は14時到着。
それから1時間半の金魚タイムです。二人でうちから行った黒仔を眺めながら濃い〜金魚談義を。それから土湯温泉の日帰り入浴を1時間ゆったりと。なんせ源泉掛け流しなので、湯に入っているときよりお会計の時の方が顔から滝のように汗が。
「さすが本物の源泉掛け流しですね。汗が止まりません」
「よ〜く温まれたのですね。良かったです」
顔中、体中汗だらだらです。
さて、黒仔研究会です。前回もここで言いましたが、福島らんちゅう会の黒仔研究会は会員のレベルアップと懇親が目的です。なので持ち寄った魚についての苦労話や特徴についてから飼育方法についてわいわい語る場なんです。
今年のうちの魚についてはサイズ的に良い、頭の上がりが良いと言われて、今年の飼い方についてみなさんと語り合いました。どうやら今年の飼い方は今後も続けて行った方が良いようで自身がつきました。みなさんの意見はほんと参考になります。
中には勘違いしてい方もおられるようで、ネット等で大きい魚を買って自慢げに洗面器に入れている方もおられます。大会方式の番付だったらそれもありでしょうけど、ここは違うのでその魚に対する飼育方法の苦労話などもなく、魚は頭もなく大きさの割りに頭はとんがってましたので・・・。
その後、庶務の方と元会長宅に寄って最後新会員さん宅に寄らせていただきました。新会員さんはFRP舟を自作される方で飼育設備は申し分のないものでうらやましいくらいでしたが、どうやらお仕事の関係で一週間一度しか世話ができない環境らしく、濾過装置にはかなり力を入れられていましたね。
みなさん自分に与えられた環境の中で精一杯頑張っているんだと改めて実感しました。泣き言や愚痴はキリがないですね、ぼくもうちの飼育設備で創意工夫で頑張ろうと心に誓いました。これが福島の黒仔研究会の良いところなんですよねぇ。
あー、楽しかった、往復905kmの楽しい旅でした。
|