飼育夢日誌25

メジャー大会で戦える当歳魚を創る!
2025/07/06      行ってきました福島黒仔研究会
 福島の黒仔研究会に行ってきました。今年から前泊にしました。この方が体が楽なのと日帰りではもったいないので10月の大会時同様前日は土湯温泉での〜びりです。
 
 それにしてもビジネスホテルも高くなりましたよねぇ。以前は6,000円程度だったのに今は10,000円ですもんねぇ。
 
 研究会当日は8時に会長宅に寄って荷物の準備と金魚談義です。うちから行った一番仔は会長の方がデカくなっていましたなぁ。数も残ってるしうちにいる一番仔より秋が楽しみかも。
 
 それとうちの200gタンクのエアーを底まで下ろすとまったく出ないんです。おそらく水圧に負けているんだと思うんです。会長宅には500gタンクが三つもあるまでそこら辺を聞いてみるとやはり水圧に負けるのでストーンは大きいのを使わないとダメとのこと。会長は5cm
のストーンでした。なるほどねぇ、うちは小さいのを使ってました。これって今回最高の戦利品かもw
 
 そして早めに会場に行って、ペッツマムさんの黒仔販売用の寄付魚を所定のプラ舟に入れるのが一仕事なんです。大きさ別に入れるので。
 
 10時研究会開始です。まず会長ご挨拶、そして審査長のぼくから審査員の発表をして審査開始です。今回は15尾の参加でした。
 
 結果は郡山市の青山さんが大関東、そしてぼくは大関西をいただきました。ぼくのもう一尾は関脇東でした。会場のペッツマムさんからは寄付魚のお礼ということで増体用を10袋いただいてこれが景品です。
 
 まぁとにかく暑い!お昼ご飯のかつ丼弁当が11時に到着するということでそれまでに審査⇒番付順に洗面器移動⇒講評とスムーズに行って12時には終了と、魚と人間にも優しかったのではないでしょうか。
 ぼく的にも渋滞なしで16時過ぎには帰宅できたので良かったw
 
 これでペッツマム用の舟が空いたので残りの魚もまたハネる事ができます。
 それにしてもやはり福島のみなさんに会ってワイワイやると楽しくって元気をもらってきます。これが金魚飼育の真髄ですね。秋までまた頑張りまそ。
2025/07/13      今のところの当歳のデキは…
 昨日は涼しかったぁ、これって平年並みなんだそうです。だよねぇ、ほんとはこんなに暑くはないんだぁ。しかし、明日関東にやってくる台風5号が通過して金曜日になると連日35℃みたいです。
 
 うちの飼育場は午後になると日陰になるのでよしずは半分掛けにしています。そう言えば先週郡山の副会長が
 「うちは遮るものが何にもないハウスだから水温は38℃になっちゃうよ。ほとんど☆になるんだけど生き残るのもいるんだよねぇ」
 それはすごい!さすがにうちでは38℃にはなりませんですねぇ。
 
 でも気温35℃でよしず無しで出張から帰ってきたら全滅ということがありましたから油断はできません。
 
 そんな中、それでも水温が高いので水の傷みが早く、弐歳が調子を落として先週は薬浴での治療をしてました。
 
 さぁ、今のところの当歳のデキはというと、一番仔一舟*1尾いるかなぁ、二番仔二舟*良んでないかい、三番仔C組二舟*半分だなぁ、三番仔D組二舟*半分くらいかなぁ 
 
 という感じなんですが、写真の二番仔のデキが今のところ楽しみを感じさせてくれてるかな。写真の二番仔の7尾のうち期待できるのは5尾います。はたまた、三番仔C組は二舟で4尾ですからこれからは二番仔中心になって行くでしょうねぇ。
 
 そうは言っても、まだこの時期に楽しませてくれているので暑いですが楽しくやっていきたいと思っています。
2025/07/21      大事故発生!
 いよいよ関東も梅雨明けですね。今週は金曜日に次男と三男が帰省してくれるとのことで、金曜日帰宅してから親・弐歳と種用の舟の水換えを急いでやったんです。そしてみんなで盛り上がっているところに、LINEで札幌の親戚の件で急遽ぼくが札幌に行かなくてはならないことに。
 
 まま、これれは仕方がないことなので、土曜日の午後札幌に行くので、午前中は当歳の水換えをしていたら・・・昨日水換えをした種用の舟の水が抜けていたんです。 エ゛ッ、エ゛ーーー 現実を受け止められません。種用舟には今年の春産卵で活躍してくれた明け弐歳のメス3尾、オス4尾が入ってたんです。取りあえず水を張ってみると奇跡的にオス1尾が泳ぎました。あとは☆に… あ〜ぁ、全部飼い主の原因です。もうショックでショックで大切なメス3尾ゴメンなさい。
 
 そんな気持ちの中午後からは札幌の親戚のもとに向かって翌日午後の飛行機で帰ってきました。帰りは新千歳空港でラーメンを食べてきたんですが、まぁラーメン街なのでどれも一緒だろうと列の進みやすい所にして味噌ラーメンを注文して来たどんぶりを見ると旭川ラーメンって書いてあるんです。ぼく的には札幌出身なのでラーメンをと思って食べてるんですが、旭川ラーメンって書いてあるとなんだかなぁと思っちゃいましたね。
 
 それで今日連休最終日が唯一の休日です。今日は当歳の最終陣形にしました。特に二番仔は5尾×2舟、三番仔C組は半分の4尾、三番仔B半分の5尾にしました。この仔たちがこれから赤虫がもらえます。
 
 写真はその二番仔の一舟の様子です。今のところ二番仔が一番残っていて頑張ってほしいところなんです。弐歳メスを失ったので、今残している25尾から選手と貴重な種になっていくんですねぇ。この中にメスがいてくれないとほんと困っちゃいます。
 
 今ハネ舟には36尾いますが、その中からメスっぽいのを秋に見つけるっていうのもちょっと考えておかないとです。
まぁ、これからは猛暑対策ですね。
 
 
前のページ 目次 次のページ
ホーム What's New 飼育夢日誌25 飼育夢日誌24 飼育夢日誌23
飼育夢日誌22 夢掲示板 夢リンク集 夢成功のもと 夢ライブラリィ
夢ライブラリィ予備 栄光の夢洗面器 夢金魚訪問記 飼育夢グッズ 飼育夢環境
夢プロフィール 飼育夢日誌21 飼育夢日誌20 飼育夢日誌19 飼育夢日誌18
飼育夢日誌17 飼育夢日誌16 飼育夢日誌15 飼育夢日誌14 飼育夢日誌13
飼育夢日誌12 飼育夢日誌08 飼育夢日誌07 飼育夢日誌06 飼育夢日誌05
飼育夢日誌04 飼育夢日誌03 飼育夢日誌 02 飼育夢日誌 01

Last updated: 2025/9/13