只今お盆5連休中の4日目ですが…魚の世話は初日です。
お盆なので子供たち家族も集まってきますし、お墓参りも行かなきゃですし、連休2日目の日曜日が雨というのが痛かったかな。
さて金魚、期待の二番仔の一舟全部がめくれてしまいました。(TT ガーーーン
なのでフォーメンション替えです。さっぱりだった一番仔とめくれちゃった二番仔の一舟を種組に。そこへ三番仔Bと三番仔Cを入れました。これで今は元々の二番仔の一舟との3舟が一軍です。
写真は三番仔Cの様子です。左上に小さい更紗がいますが、これは一番仔で2ヶ月早く産まれてるんですが成長が遅いのでこの舟に入れているんですがキズがないんです。大きかったら素晴らしい魚なんですが・・・小っこい
まぁ、これでどれを選手として育てるかが定まりました。まぁ種用に回ったといっても給餌量と水換えは変わらないので頑張ってもらいたいとこです。
そして、ここんとこ酸素量が減っていたんです。親舟など水深を上げた影響かストーンからの泡が少ない!いろいろ塩ビ管などのつなぎ目を見ても異常なし。なのでブロアを下の方に設置してみました。上側は75gに対して、下側に40gを繋いでみると・・・ブワ〜〜〜おっ、よっし!!良い音です。以前の酸素量に戻りました。これで一安心です。
今回の成果は当歳魚の配置替えとブロア設置かな。ほんとこれで安心しました。
明日はまた孫が来てくれるので金魚どころではありません。今日は庭の芝刈りも完了しているのであとは明日迎えに行くだけです。
|